40 de thi n2

473 826 0
40 de thi n2

Đang tải... (xem toàn văn)

Tài liệu hạn chế xem trước, để xem đầy đủ mời bạn chọn Tải xuống

Thông tin tài liệu

N2-1 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 (200点 105分) N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 (配点1点) 問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から 一つ選びなさい。 1)花と緑に囲まれた家に住みたい。 1 めぐまれた 2 かこまれた 3 つつまれた 4 のまれた 2)子供らしく素直に育ってほしい。 1 そじき 2 そなお 3 そっちょく 4 すなお 3)作成したファイルを保存する。 1 せいぞん 2 ほぞん 3 いぞん 4 きょうぞん 4)機械でも精算できます。 1 しょうさん 2 かいさん 3 せいさん 4 けいさん 5)率直な意見を聞かせてほしい。 1 すなお 2 じちょく 3 りっちょく 4 そっちょく -1- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 (配点 点) 問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から 一つ選びなさい。 6)本日の営業はしゅうりょうしました。 1 完了 2 終了 3 修了 4 満了 7)コピー用紙の枚数をかぞえる。 1 揃える 2 数える 3 耐える 4 鍛える 8)花のたねをまく。 1 竹 2 根 4 種 4 効果 10)放置自転車は市がしょぶんします。 1 処分 2 当分 3 所分 4 書分 3 灰 9)日本語能力試験のけっかが出た。 1 許可 2 変化 3 結果 -2- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 (配点 2点) 問題3 ( )の入れるのに最もよいものを。1・2・3・4から一つ選び なさい。 11)ドライブに出かけたが、忘れ物をして途中で家に( 1 引き 2 追い 3 取り 4 乗り )返した。 つめ 12) ( 1 不 )意識のうちに、爪をかんでしまう。 2 未 3 無 4 非 13)掃除するので、ちょっとイスを持ち( )ください。 1 下げて 2 上げて 3 止めて 4 込んで 14)観客はフルートの( 1 名 2 高 )演奏に耳を傾けた。 3 有 4 総 15)映像と音楽を組み( 1 込んで 2 直して )映画を作製します。 3 合わせて 4 返して -3- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 (配点 3点) 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選び なさい。 16)日本人の平均( )は、男性が79歳、女性が86歳である。 1 生命 2 寿命 3 人生 4 一生 17)このカードの( )期限は3年です。 1 発行 2 流行 3 有効 4 18)男女( 1 分別 用効 )に仕事の機会があたえられる。 2 平等 3 流行 4 協力 19)友達と付き( )買い物に行った。 1 合って 2 持って 3 回って 4 逢って 20)彼は自分の失敗をみんなに( )。 1 頼った 2 許した 3 わびた 4 からかった 21)電話の( )は、一般的にベルだと言われている。 1 発明者 2 発見者 3 後継者 4 有名者 22)今月の家賃の( )を済ませる。 1 節約 2 支払い 3 引き落とし -4- 4 分別 N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 (配点 2点) 問題5 ___の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から選びな さい。 23)あの事故からもうすぐ 年がたつ。 1 まもなく 2 絶えず 3 ほんの 24)今年の正月は家でのんびり過ごした。 1 つまらなく 2 ぜいたくに 3 ゆっくり 4 単なる 4 さわいで 25)その人はサングラスを 取ったら、やさしい目をしていた。 1 はずしたら 2 ひっぱったら 3 ひきだしたら 4 あびたら 26)忙しくてお昼ご飯を食べている 間もなかった。 1 期間 2 ひま 3 気 4 休暇 27)おいしいけれど、毎日食べていると いやになる。 1 あわてる 2 あきれる 3 あきる 4 あせる -5- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 (配点 3点) 問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選 びなさい。 28)地味 1 その映画で、彼女の役はとても地味で目立たなかった。 2 昨日の地震はとても地味だった。 3 このスープは、塩が薄くて地味だ。 4 高い山に登ると空気が地味になってくる。 29)長引く 1 電車に乗り遅れて、待ち合わせに長引いてしまった。 2 彼のメールは、文章が長引いて読みにくい。 3 家から会社まで遠いので、毎日通勤時間が長引いています。 4 打ち合わせの時間が長引いて、次に約束に遅れてしまいました。 30)席をはずす 1 課長の鈴木はあいにく今、席をはずしております。 2 課長の鈴木が席をはずしてお伺いいたします。 3 バスで老人に席をはずした。 4 朝のラッシュ時、電車は席をはずして運行している。 31)さわやかな 1 何回も試験に落ちて、さわやかな気持ちになりました。 2 3 4 昨日の大雨がうそのように、さわやかな朝を迎えている。 お酒をよく飲んで大声を出すさわやかな男性はきらいだ。 さわやかな食事ですが、どうぞ召し上がってください。 -6- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 32)特徴 1 最新の冷蔵庫は、省エネの特徴がある。 2 キリンは首が長いのが特徴です。 3 東京の人口が特徴に多い。 4 彼を特徴にあつかってはいけません。 -7- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文法】 (配点 3点) 問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から 一つ選びなさい。 33)体がふらふらしたので熱を計ってみた( 1 とたん 2 ところ 3 あげく )、39度もあった。 4 どころ 34)都合でしばらく休ませていただきますが、仕事をやめる( )。 1 一方です 2 わけではありません 3 ところではありません 4 わけです 35)この商品は質は( )種類が多い。 1 抜きで 2 ことなく 3 ともかく 4 として 36)おかしくて、笑わずには( )。 1 いられる 2 見ない 3 いられない 4 できない 37)この集まりは、国際交流を目的( )ものです。 1 とした 2 にしたら 3 として 4 にしたって 38)明日は首相がこの町を訪問します。それに( )この道路は混雑します 1 つれて 2 ともに 3 あがって 4 ともなって 39)日本人に( ) 、どの国の人も自分の国の政治には不満があると思う。 1 くらい 2 したら 3 限らず 4 とって 40)体( 1 さえ )元気なら、なんとか生活していけるだろう。 2 ほど 3 だらけ 4 かぎり 41)その人が授業に来たのは一度( 1 どころ 2 きり )です。 3 だらけ -8- 4 とおり N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文法】 42)何度も引っ越しをしているので、家具が傷( )になっている。 1 きり 2 どころ 3 あまり 4 だらけ 43)ここ数年の都市開発で、この辺りの森や林はなくなる( )。 1 わけがない 2 わけにはいかない 3 あげくだ 4 一方だ 44)運転免許証( 1 あるいは 2 )健康保険証など、ご持参ください。 すなわち 3 ただし 4 もっとも -9- 問題 5x3(15d) 45 問題 46 51 問題 10 56 61 54 58 59 57 62 70 3x4(12d) 72 問題 14 74 53 2x3(6d) 問題 13 71 52 9x3(27d) 問題 12 69 49 5x3(15d) 問題 11 60 48 5x3(15d) 50 55 47 73 2x4(8d) 75 63 64 65 66 67 68 日本語の能力試験 N2-34 問題 1 問題 問題 11 問題 16 問題 23 問題 28 問題 解答 5x1(5d) 2 10 13 14 15 18 19 20 25 26 27 30 31 32 5x1(5d) 5x2(10d) 12 7x3(21d) 17 21 5x2(10d) 24 5x3(15d) 29 12x3(36d) 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 22 問題 5x3(15d) 45 問題 46 51 問題 10 56 61 54 58 59 57 62 70 3x4(12d) 72 問題 14 74 53 2x3(6d) 問題 13 71 52 9x3(27d) 問題 12 69 49 5x3(15d) 問題 11 60 48 5x3(15d) 50 55 47 73 2x4(8d) 75 63 64 65 66 67 68 日本語の能力試験 N2-35 問題 1 問題 問題 11 問題 16 問題 23 問題 28 問題 解答 5x1(5d) 10 13 14 15 18 19 20 25 26 27 30 31 32 5x1(5d) 5x2(10d) 12 7x3(21d) 17 21 5x2(10d) 24 5x3(15d) 29 12x3(36d) 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 22 問題 5x3(15d) 45 問題 46 51 問題 10 56 61 54 58 59 57 62 70 3x4(12d) 72 問題 14 74 53 2x3(6d) 問題 13 71 52 9x3(27d) 問題 12 69 49 5x3(15d) 問題 11 60 48 5x3(15d) 50 55 47 73 2x4(8d) 75 63 64 65 66 67 68 日本語の能力試験 N2-36 問題 1 問題 問題 11 問題 16 問題 23 問題 28 問題 解答 5x1(5d) 3 10 13 14 15 18 19 20 25 26 27 30 31 32 5x1(5d) 5x2(10d) 12 7x3(21d) 17 21 5x2(10d) 24 5x3(15d) 29 12x3(36d) 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 22 問題 5x3(15d) 45 問題 46 51 問題 10 56 61 54 58 59 57 62 70 3x4(12d) 72 問題 14 74 53 2x3(6d) 問題 13 71 52 9x3(27d) 問題 12 69 49 5x3(15d) 問題 11 60 48 5x3(15d) 50 55 47 73 2x4(8d) 75 63 64 65 66 67 68 日本語の能力試験 N2-37 問題 1 問題 問題 11 問題 16 問題 23 問題 28 問題 解答 5x1(5d) 10 13 14 15 18 19 20 25 26 27 30 31 32 5x1(5d) 5x2(10d) 12 7x3(21d) 17 21 5x2(10d) 24 5x3(15d) 29 12x3(36d) 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 22 問題 5x3(15d) 45 問題 46 51 問題 10 56 61 54 58 59 57 62 70 3x4(12d) 72 問題 14 74 53 2x3(6d) 問題 13 71 52 9x3(27d) 問題 12 69 49 5x3(15d) 問題 11 60 48 5x3(15d) 50 55 47 73 2x4(8d) 75 63 64 65 66 67 68 日本語の能力試験 N2-38 解答 問題 1 問題 問題 11 問題 16 問題 23 問題 28 問題 5x1(5d) 4 10 13 14 15 18 19 20 25 26 27 30 31 32 5x1(5d) 5x2(10d) 12 7x3(21d) 17 21 5x2(10d) 24 5x3(15d) 29 12x3(36d) 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 22 問題 5x3(15d) 45 問題 46 51 問題 10 56 61 54 58 59 57 62 70 3x4(12d) 72 問題 14 74 53 2x3(6d) 問題 13 71 52 9x3(27d) 問題 12 69 49 5x3(15d) 問題 11 60 48 5x3(15d) 50 55 47 73 2x4(8d) 75 63 64 65 66 67 68 日本語の能力試験 N2-39 問題 1 問題 問題 11 問題 16 問題 23 問題 28 問題 解答 5x1(5d) 4 10 13 14 15 18 19 20 25 26 27 30 31 32 5x1(5d) 5x2(10d) 12 7x3(21d) 17 21 5x2(10d) 24 5x3(15d) 29 12x3(36d) 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 22 問題 5x3(15d) 45 問題 46 51 問題 10 56 61 54 58 59 57 62 70 3x4(12d) 72 問題 14 74 53 2x3(6d) 問題 13 71 52 9x3(27d) 問題 12 69 49 5x3(15d) 問題 11 60 48 5x3(15d) 50 55 47 73 2x4(8d) 75 63 64 65 66 67 68 日本語の能力試験 N2-40 問題 1 問題 問題 11 問題 16 問題 23 問題 28 問題 解答 5x1(5d) 3 10 13 14 15 18 19 20 25 26 27 30 31 32 5x1(5d) 5x2(10d) 12 7x3(21d) 17 21 5x2(10d) 24 5x3(15d) 29 12x3(36d) 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 22 問題 5x3(15d) 45 問題 46 51 問題 10 56 61 54 58 59 57 62 70 3x4(12d) 72 問題 14 74 53 2x3(6d) 問題 13 71 52 9x3(27d) 問題 12 69 49 5x3(15d) 問題 11 60 48 5x3(15d) 50 55 47 73 2x4(8d) 75 63 64 65 66 67 68 ... お酒をよく飲んで大声を出すさわやかな男性はきらいだ。 さわやかな食事ですが、どうぞ召し上がってください。 -6- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 32)特徴 1 最新の冷蔵庫は、省エネの特徴がある。 2 キリンは首が長いのが特徴です。 3 東京の人口が特徴に多い。 4 彼を特徴にあつかってはいけません。 -7- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文法】 (配点 3点) 問題7... 、どの国の人も自分の国の政治には不満があると思う。 1 くらい 2 したら 3 限らず 4 とって 40 体( 1 さえ )元気なら、なんとか生活していけるだろう。 2 ほど 3 だらけ 4 かぎり 41)その人が授業に来たのは一度( 1 どころ 2 きり )です。 3 だらけ -8- 4 とおり N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文法】 42)何度も引っ越しをしているので、家具が傷(... 竹 2 根 4 種 4 効果 10)放置自転車は市がしょぶんします。 1 処分 2 当分 3 所分 4 書分 3 灰 9)日本語能力試験のけっかが出た。 1 許可 2 変化 3 結果 -2- N2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 【文字・語彙】 (配点 2点) 問題3 ( )の入れるのに最もよいものを。1・2・3・4から一つ選び なさい。 11)ドライブに出かけたが、忘れ物をして途中で家に(

Ngày đăng: 18/12/2018, 11:47

Tài liệu cùng người dùng

Tài liệu liên quan