BỘ GIÁO DỤC VÀ ĐÀO TẠO TRƯỜNG ĐẠI HỌC QUẢN LÝ VÀ CƠNG NGHỆ HẢI PHỊNG - ISO 9001:2015 KHĨA LUẬN TỐT NGHIỆP NGÀNH: NGƠN NGỮ ANH – NHẬT Sinh viên : Đinh Thị Mỹ Linh Giảng viên hướng dẫn: ThS Phạm Thị Huyền HẢI PHÒNG - 2019 教育訓練省 ハイフォン経営・技術大学 - ハイフォン私立大学における 初級の助詞の学習方法に関する研究 卒業論文 専門:英語-日本語 学生 :ディン・ティ・ミー・リン 指導教官 :ファム・ティ・フエン, M.A ハイフォン - 2019 BỘ GIÁO DỤC VÀ ĐÀO TẠO TRƯỜNG ĐẠI HỌC QUẢN LÝ VÀ CÔNG NGHỆ HẢI PHÒNG NHIỆM VỤ ĐỀ TÀI TỐT NGHIỆP Sinh viên: Đinh Thị Mỹ Linh Mã SV: 1512753005 Lớp: NA1901N Ngành: Ngôn ngữ Anh – Nhật Tên đề tài: ハイフォン私立大学における初級の助詞の学習方法に 関する研究 NHIỆM VỤ ĐỀ TÀI Nội dung yêu cầu cần giải nhiệm vụ đề tài tốt nghiệp ( lý luận, thực tiễn, số liệu cần tính tốn vẽ) …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… Các số liệu cần thiết để thiết kế, tính tốn …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… Địa điểm thực tập tốt nghiệp …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………… CÁN BỘ HƯỚNG DẪN ĐỀ TÀI TỐT NGHIỆP Người hướng dẫn thứ nhất: Họ tên: Phạm Thị Huyền Học hàm, học vị: Thạc sĩ Cơ quan công tác: Khoa Ngoại ngữ, Đại học Quản lý Cơng nghệ Hải Phịng (Tên cũ: Đại học Dân lập Hải Phòng) Nội dung hướng dẫn: ハイフォン私立大学における初級の助詞の学習方 法に関する研究 Người hướng dẫn thứ hai: Họ tên: Học hàm, học vị: Cơ quan công tác: Nội dung hướng dẫn: Đề tài tốt nghiệp giao ngày … tháng … năm … Yêu cầu phải hoàn thành xong trước ngày … tháng … năm …… Đã nhận nhiệm vụ ĐTTN Đã giao nhiệm vụ ĐTTN Sinh viên Người hướng dẫn Hải Phòng, ngày tháng năm 20 Hiệu trưởng GS.TS.NGƯT Trần Hữu Nghị CỘNG HÒA XÃ HỘI CHỦ NGHĨA VIỆT NAM Độc lập - Tự - Hạnh phúc PHIẾU NHẬN XÉT CỦA GIẢNG VIÊN HƯỚNG DẪN TỐT NGHIỆP Họ tên giảng viên: Đơn vị công tác: Họ tên sinh viên: Chuyên ngành: Nội dung hướng dẫn: Tinh thần thái độ sinh viên trình làm đề tài tốt nghiệp Đánh giá chất lượng đồ án/khóa luận (so với nội dung yêu cầu đề nhiệm vụ Đ.T T.N mặt lý luận, thực tiễn, tính tốn số liệu…) Ý kiến giảng viên hướng dẫn tốt nghiệp Được bảo vệ Không bảo vệ Điểm hướng dẫn Hải Phòng, ngày … tháng … năm Giảng viên hướng dẫn (Ký ghi rõ họ tên) QC20-B18 CỘNG HÒA XÃ HỘI CHỦ NGHĨA VIỆT NAM Độc lập - Tự - Hạnh phúc PHIẾU NHẬN XÉT CỦA GIẢNG VIÊN CHẤM PHẢN BIỆN Họ tên giảng viên: Đơn vị công tác: Họ tên sinh viên: Chuyên ngành: Đề tài tốt nghiệp: Phần nhận xét giáo viên chấm phản biện Những mặt hạn chế Ý kiến giảng viênchấm phản biện Được bảo vệ Không bảo vệ Điểm hướng dẫn Hải Phòng, ngày … tháng … năm Giảng viên chấm phản biện (Ký ghi rõ họ tên) QC20-B19 目次 目次 謝辞 第 部: 序論 1 研究の背景 研究の理由 研究の目的 研究の範囲及び方法 研究の構成 第 部: I】 内容 助詞について 1.1 助詞とは 1.2 助詞の分類 1.3 初級助詞のまとめ II】 2.1 HPU における初級の助詞の教授及び学法について 13 HPU の日本語教員スタッフ 13 2.2 学生 13 2.3 HPU における日本語教育及び学習の現状 14 2.4 HPU 学生の助詞学習現状 15 III】 調査アンケート 18 3.1 アンケートの参加者及および目的 18 3.2 データ分析 18 3.3 結果と討論 28 IV】 提案 29 4.1 提案 29 4.1.1 助詞の使い方を覚える 29 4.1.2 使い方が間違い助詞を使い分ける。 35 4.1.3 文を作って、先生に見てもらう 第 部: ・ 練習問題をする。 38 結論 40 参考文献 41 付録 i 付録 iii チャートと表のリスト チャート 1:正しく答えた学生の割合 16 チャート 2:日本語を始めた動機 17 チャート 3:学生が達成したいレベル 19 チャート 4:学生と助詞の重要性 23 チャート 5:助詞の難しさについて 24 チャート 6:助詞学習に対する興味 25 表 1:『みんなの日本語』の助詞まとめ 表 2:同じ形の助詞 11 表 3:助詞テストの結果 15 表 4:よく間違えた助詞 17 表 5:助詞学習を改善するため 273 例: 妹 に 母 に 話す。 あげた。 クラス に 伝えた。 【目的】 例: 日本へ経済の勉強 に 来た。 買い物 に 行く。 【用途】 例: このはさみは花を切るの に 使う。 このかばんは旅行 に 便利だ。 【変化】 例: 英語が上手 に なった。 明日は雨 に なる。 「英語が下手 ➔ 上手 ・ 今は晴れ 意味だ。 例: 【時】 6時 に 起きる。 4月 に 日本に来た。。 【行為・物の与え手】 例: 先生 に 本をもらった。 弟 に コンピューターを壊された。 32 ➔ 明日は雨」という 「が」 【主体】 例: 雨 が 降っています。 【対象】 例: ダンス が 好きだ。 タバコ が 嫌いだ。 「へ」 【方向】 例: 国 へ 帰る。 日本 へ 行った。 【動作の対象】 例: 会社 へ 電話する。 この「へ」は「に」と同じ使い方である。 「から」 【起点】 例: 駅 から 歩いて帰った。 時半 から 働く。 友達 から 聞いた。 = に 33 聞いた。 先生 から もらった。 = に もらった。 先生 から 習った。 (= に 習った) 「聞く ・ もらう ・ 習う」などは「から」も「に」もいい。 【原料】 例: ビールは小麦 から つくられている。 お酒は米 から つくられている。 「まで」 【範囲の終了地点】 例: 大学 まで 歩いて行く。 時半 まで 働いた。 「より」 【比較の基準】 よく「X より Y のほうが~です」を使うが、これはいろいろな形 があるから、少しむずかしい。 例: ハノイはハイフォン より 人が多い。 => ハノイ > ハイフォン ハノイ より ハイフォンのほうが住みやすい。 => ハイフォン >ハノイ 34 4.1.2 使い方が間違い助詞を使い分ける。 使い方が分かっても、使い方が近い助詞を間違えることもある。 それで、それぞれがどこが違うか、交換可能であるかどうか理解する必 要がある。 ここでは初級で学ぶ つだけ紹介する。ほかにもいろいろな助詞 があるが、下記は HPU 学生がよく犯した誤りである。 「と」 「に」 _ 例: 「彼 と 会う」 「彼 に 会う」 どちらもいい日本語である。「と」はいっしょにするという意味 を表す。 「彼と会います」は約束してから会う。 「彼に会います」は約束しないで会う。 例: 「友達 と 話す」 「友達 に 話す」 下のイラストを見てください。 35 時「に」 _ 時「に」 「4 月 日行きます」か「4 月 日に行きます」また、「明日行き ます」か「明日に行きます」はよく学生が迷っている。 ・ ・ ・ など、番号があるときは、「に」が必要である。番 号がないときは、「に」が要らない。 1・2・3・4 11・12・13・14 36 おととい ・ 昨日 ・ 今日 ・ 明日 ・ 月 19 日 に あさって ・ 毎日 ・ 今朝 ・ 毎朝 ・ 時 15 分 に 毎晩 ・ 今晩 ・ 晩 ・ 夜 ・ 先週 ・ 2019 年 今週 ・ 来週 ・ 去年 ・ 今年 ・ 来 に 年 ・ 毎年 去年の 月 に … 「へ」 「に」 _ 例: 「家へ帰ります」 「家に帰ります」 => どちらもいい。 『みんなの日本語』の五課では、「家へ帰ります」はいいと教え るが、日本人は「家に帰ります」をよく使う。 〈旅行〉〈カラオケ〉〈お祭り〉などは「に」を使ったほうがい い。〈学校〉〈新宿〉〈公園〉などは「へ」を使ったほうがいい。 「で」 「に」 _ 「教室にいます」と「教室でいます」は学生がよく間違える。 「ばしょ に 何か ・ 誰か いる/ある」 => 存在という意味を示す。 「ばしょ で あそぶ/勉強する/食べる、など」 => 動作が行われる場所という意味を示す。 37 「で」 「から」 「木で作る」「木から作る」はよく学生が迷っている。 「で」は見たら、材料の形がわかる。 「から」は見ても、原料の形がわからない。 4.1.3 文を作って、先生に見てもらう ・ 練習問題をする。 助詞を学習するたび、自分で例文を作ったら、それについてもっ と深く理解できるようになる。助詞について深く分かったら、例文を覚 えなくても、正しく使えるようになる。もし、まだ助詞を上手に使えな かったら、それぞれの助詞を使った例文を覚えておく。 それから、自分で作文を書いて、先生に見てもらう。または、た くさん練習問題をしなければならない。練習すれば練習するほど、上手 になるから。 助詞の練習問題は様々な種類がある。これから、試験によく出る つの問題種類を紹介する。 日本語能力試験のような試験では、「 の を いれますか。1・2・3・4 から いちばん いい ところに ものを えらびなさい。」という問題をよくだ出す。 例: わたしは に に は 友だち___ 電話を しました。 で を 母は りょうり___ とても 上手です。 が を つくえの 上___ 本が あります。 で に 38 や で の なに ひとつ 大学では、、「 の ところに なにを いれますか。かい てください。」という問題をよく出す。このような問題は上の問題より 難しいと言われている。助詞を深く理解しなければ、大変だ。 例: こうえん___さんぽする。 へや___いる。 へや___ねる。 でんわ___はなす。 かぞく___はなす。 上記の つの学習方法のほかに、色々な方法がある。例えば、宿 題をするとき、助詞を見て、分からなかったらすぐ調べてメモしたり、 読書のとき、筆者の助詞の使い方に注意したりする。または、助詞の種 類によって、分けて、使い方を覚える。 39 第 部: 結論 助詞は日本語の文法において重要な部分である。助詞が分からな ければ、試験のときだけではなく、日本人と会話するときや、仕事のと きにも大変だ。 残念ながら HPU の学生が助詞を習得する力が弱い。それで、もっ と効果的な学習方法が必要である。 本研究では様々な資料やウェブサイトを参考して、助詞とはどう いうものであるか、どのように分類されているか分かりやすくまとめた。 それから、教科書として利用されている『みんなの日本語』初級 I 本冊 及び初級 II 本冊に出た助詞をまとめて、分析した。そして、初級助詞学 習の現状を調べるために、テスト及びアンケートを実施して、データを 分析した。そこから、助詞学習を改善するための提案を出した。 HPU の学生を助けるためにかなりの努力がなされた。しかし、時 間制限及び限られた能力のために、本研究で解決ことができない多くの 問題がある。まず、研究の対象は、HPU の一年生及び二年生だけである。 それから、助詞についてまだ深く研究していない。初級助詞だけ集中す る。中級、高級の助詞は言及しない。さらに、一般的な日本語の教育お よび学習において、上記で提案された技術はごく一部であり、個人が自 習するのに適用する。 この卒業論文では、時間、知識及び他の多くの要因の制限のため に、『みんなの日本語』初級で学ぶ助詞に限られた。各助詞についても っと詳しく分かるように、知識を広げたいと思う。そして、中級、高級 の助詞にも興味を持っている。または、初級の助詞だけではなく、中級、 高級を学習する方法も高いレベルの学習者から学びたいと思う。 上記の制限があるが、このトピックに関する今後の研究にもっと 多くの学生が含まれ、学生がよりよく日本語の助詞を学ぶのを助けるた めに、他の日本語の分野まで及ぶかもしれないと思う。 40 参考文献 金田一春彦(2003)『現代新国語辞典』, 改訂第三版第 刷, pp 1435-1436, 学研 林義雄, 林史典, 金子守 編(2002)『現代標準国語辞典』, 初版第 刷, pp 499, 学研 益岡隆志, 田窪行則(2013)『基礎日本語文法』, 改訂版, pp 49, く ろしお出版 スリーエーネットワーク(1998)『みんなの日本語 初級 I 本冊』, 株式会社スリーエーネットワーク スリーエーネットワーク(1998)『みんなの日本語 初級 II 本 冊』, 株式会社スリーエーネットワーク 助詞の使い分け:https://jn1et.com/beginners-howto-9-josi/#toc12 山田文法: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%96%87% E6%B3%95 橋本文法: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E6%96%87 %E6%B3%95 41 付録 助詞テスト の ところに なにを いれますか。かいてください。 このかしゅはわかいじょせい にんきがあります。 ミラーさんはアメリカ人です。去年の 月にアメリカ 来ま した。 去年アメリカ 行きました。 もうすこしおおきいこえ いっていただけませんか。 お酒は米 つくられます。 そのネクタイ みせてください。 ここ 座ってください。 このかさはわたし じゃありません。 せんしゅうのかようび、かいしゃ やすみました。 10 あ、すみません。ここ たばこをすわないでください。 11 ワープロ ともだちにてがみをかきます。 12 あの信号 右へ曲がってください。 13 先生 きいてください。 14 日本へ経済 勉強に来ました。 15 いもうと よこはまへいきました。 16 サッカーとやきゅう どちらがおもしろいですか。 17 ここ 入らないで下さい。 18 くすりを飲んでげんき なりました。 19 あした レポートを出してください。 20 昨日、びょうき 、大学を休みました。 i 助詞テストの回答 このかしゅはわかいじょせいににんきがあります。 ミラーさんはアメリカ人です。去年の 月にアメリカから来まし た。 去年アメリカへ行きました。 もうすこしおおきいこえでいっていただけませんか。 お酒は米からつくられます。 そのネクタイをみせてください。 ここに座ってください。 このかさはわたしのじゃありません。 せんしゅうのかようび、かいしゃをやすみました。 10 あ、すみません。ここでたばこをすわないでください。 11 ワープロでともだちにてがみをかきます。 12 あの信号を右へ曲がってください。 13 先生にきいてください。 14 日本へ経済の勉強に来ました。 15 いもうととよこはまへいきました。 16 サッカーとやきゅうとどちらがおもしろいですか。 17 ここに入らないで下さい。 18 くすりを飲んでげんきになりました。 19 あしたまでにレポートを出してください。 20 昨日、びょうきで、大学を休みました。 ii 付録 調査アンケート 日本語の勉強を始めたのはなぜですか。 A 就職のためです。 B (日本語 ・ 日本文化 ・ 日本料理…)好きですから。 C 日本に行きたいですから。 D 他の意見:______________________ どのレベルまで勉強するつもりですか。 A N5 B N4 C N3 D N2 日本語では助詞が重要だと思いますか。 A いいえ、なくてもいいです。 B はい、重要です。 C はい、とても重要です。 助詞はどんなに難しいと思いますか。 A 難しくないです。 B 少し難しいです。 C かなり難しいです。 D とても難しいです。 iii E N1 助詞についてもっと理解できるようになりたいですか。 A いいえ、全然興味がありません。 B 少しだけ興味があり D はい、とても興味が ます。 C はい、興味があります。 あります。 以下は助詞学習を改善するための意見です。それぞれにどの くらい賛成するか、0 点から 点まで評価してください。 表 5:助詞学習を改善するため 提案 それぞれの助詞を使った例文を覚えておきます。 それぞれ助詞の使い方を覚えておきます。 たくさん練習問題をします。 練習問題をしたら、誤りのところをもう一度やります。 助詞を学習するたび、自分で例を作ります。 助詞の種類によって、分けて、使い方を覚えます 使い方が同じような助詞をどこが違うか、使い分けま す。 助詞を見て、分からなかったらすぐ調べてメモしておき ます。 読書のとき、筆者の助詞の使い方に注意します。 10 作文を書いて、先生に見てもらいます。 iv 点数 他の意見があったら、ご記入ください。 ______________________________ ... thứ nhất: Họ tên: Phạm Thị Huyền Học hàm, học vị: Thạc sĩ Cơ quan công tác: Khoa Ngoại ngữ, Đại học Quản lý Công nghệ Hải Phòng (Tên cũ: Đại học Dân lập Hải Phòng) Nội dung hướng dẫn: ハイフォン私立大学における初級の助詞の学習方... ĐÀO TẠO TRƯỜNG ĐẠI HỌC QUẢN LÝ VÀ CƠNG NGHỆ HẢI PHỊNG NHIỆM VỤ ĐỀ TÀI TỐT NGHIỆP Sinh viên: Đinh Thị Mỹ Linh Mã SV: 1512753005 Lớp: NA1901N Ngành: Ngôn ngữ Anh – Nhật Tên... thứ hai: Họ tên: Học hàm, học vị: Cơ quan công tác: Nội dung hướng dẫn: Đề tài tốt nghiệp giao ngày … tháng … năm … Yêu cầu phải hoàn thành xong trước ngày