1. Trang chủ
  2. » Ngoại Ngữ

Đề thi chính thức n2 tháng 7 2019

20 252 3

Đang tải... (xem toàn văn)

Tài liệu hạn chế xem trước, để xem đầy đủ mời bạn chọn Tải xuống

THÔNG TIN TÀI LIỆU

Thông tin cơ bản

Định dạng
Số trang 20
Dung lượng 1,55 MB

Nội dung

Đề N2 – 7/2019 問題1 _ の言葉の読み方とした最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びな さい。 だれ 1. 誰 も憎んでなんていませんから、心配しないでください。 なやんで くやんで うらんで にくんで ぐぜん とぜん してき 2.偶然、駅で友達に会った。 とつぜん ぐうぜん 3.大学のゼミではいろいろな刺激を受けた。 さてき さげき しげき せんぱい なぐさ 4.失敗して恥をかいたが、先 輩 の優しい一言に 慰 められた。 はし はじ はず はす あつどうてき おつどうてき 5.彼の強さは圧倒的だ。 あっとうてき おっとうてき 問題2 _の言葉を漢字で書くとき、もっと最もよいものを 1・2・3・4 から一 つ選びなさい。 6.私のしゅみはピアノをひくことだ。 1 趣味 2 興味 3 好味 4 習味 3 硬い 4 濃い 7.もう少しこい鉛筆がほしい。 1 軟い 2 薄い 8.この皿は、真っ白ではなく、少し青がまじったような色をしている。 1 組じった 2 含じった 3 混じった 4 加じった 損 4 毒 9.彼はいつもそんになることばかりしている。 1 罪 2 害 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI 3 http://kosei.vn/ 10.素晴らしいえんぎに感動した。 1 演劇 問題 3:( 2 演技 3 園技 4 園劇 )に入れるのに最も良いものを 1・2・3・4 から一つ選びなさい。 11.ゲームのしすぎは目に( )影響を与える。 1 悪 2 重 3 高 4 12.彼はアメリカ( )のビジネスで成功した。 1 形 2 質 3 性 4 13.別れ( )に、彼女は私に何か言ったが、聞こえなかった。 1 刻 2 際 3 間 4 問題 4:( 大 流 期 )に入れるのに最も良いものを 1・2・3・4 から一つ選びなさい。 14.予算 も スタッフ も 希望 通り に し た ん だ から 成果 を 期待 し て いる よ と 、 上司 に ( )を かけ られ た 。 1 ジョック 2 プレッシャー 3 ダメージ 4 コンプレックス 15.アルバイトの仕事は勤務が多い月と少ない月があって 、毎月の収入が( 1 不安定 16.彼は( 2 不理由 3 不都合 4 地味な 2 かすかな 3 あいまいな 17.新しいことがなかなか 覚えられないのは 記憶力が( 1 傷ん だ 2 18.相手が弱いと思って( なっとく 1 納得 散った 3 分別 2 どんかん 鈍感な 4 おとろえた 4 覚悟 )したら、負けてしまった。 ゆだん 2 4 )からだろうか。 かれた 油断 しつぼう 3 失望 19.二人とも働いているので、家事や育児は夫婦 で( 1 平公評 )返事をしていたから 、 パーティー に来るかどうかわから ない 。 じ み 1 )だ。 区別 3 区分 かくご )している。 4 分担 すずき 20.次の社長にもっとも( )人は、経験豊富な鈴木 さんでしょう。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 1 ふさわしい 2 等しい 3 ありがちな 4 当たり前 問題 5:___の言葉に意味が最も近いものを 1・2・3・4 から一つ選びなさい。 21.この辺りも物騒になってきた気がする。 1 きれいじゃなくなってきた 2 うるさくなってきた 3 安全じゃなくなってきた 4 きびしくなってきた 3 がっかりした 22.その話を聞いて落ち込んだ。 きんちょう 1 緊 張 した しんぱい 2 びっくりした 4 心 配 した 23.精いっぱいやったのに、あまり評価されなかった。 いっしょうけんめい 1 せっかく 2 3 いろいろ 4 一生懸命 なんかい 何 回も 24.その話を聞いて、みんな同情した。 1 しかたがないと思った 2 うらやましいと思った 3 なつかしいと思った 4 かわいそうだと思った 3 調べる 25.条件を定める必要がある。 1 決める 2 伝える 4 合わせる 問題 6:次の言葉の使い方として最もよいものを 1・2・3・4 から一つ選びなさい。 はいし 26.廃止 1 予想以上のコストがかかることがわかり、新製品の開発が廃止した。 2 石川さんは毎日ジョッギングすることを廃止したらしい。 3 ほかの人に話すことで、不安を廃止できることもある。 4 あの現行は ATM 手数無料のサービスを廃止するそうだ。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 27.初歩 1三年前に英語を初歩から始め、今では自由に話せるようになった。 バスケットボールの試合で、初歩から大量の点を取られた。 3今日は暑さはまだほんの初歩で、これからますます暑くなっていくだろう。 4 兄とけんかの初歩は、くだらないことだった。 28.だらしない 1きのうから作ったスープは塩が足りなかったのか、とてもだらしない味だった。 2 この公園は管理する人がいないので、あちこち草がだらしなく生えている。 3 知識がだらしなかったせいで、間違ったこと人に教えてしまった。 4 先月までは、仕事もしないで遊んでばかりのだらしない生活をしていた。 29.即座に 1 私が駅に着くと即座に友人たちも来た。 2 さっきまで晴れていたのに、即座に雲が出てきた。 3 先生は学生からの質問に即座に答えた。 4 月になってから即座に仕事が忙しくなった。 30.尽きる 1 あしたで定期券の期限が尽きるので、新しいのを買いに行った。 2 森さんと会うのは久しぶりだったので、いくら話しても話が尽きなかった。 3 木村選手は、けがのせいで連続出場の記録が尽きてしまった。 4 この作家の絵は好きなので、展示会が尽きないうちにもう一度見に来たい。 問題7:次の文の( い。 )に入れるのに最も近いものを 1・2・3・4 から一つ選びなさ 31.テレビの後ろ壁は、すぐほこり( TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI )になってしまう。 http://kosei.vn/ 1 きり 2 じゅう 3 ぐらい 4 だらけ 32.A「ねえ、明日、用事があって言ってたけど、パーティーに来られるそう?」 B「用事が何時に終わるかわからないんだよ。行ける( なると思う。」 1 からって 2 ものなら 33.X 社は、新しい事業を始める( 1 とすると 2 が/が 2 どころか 4 としても )、現在、社員を募集している。 にあったて 34.私はピアノを弾くことが、好き( 1 3 )、多分、途中からに 3 からには 4 のだったら )好き()たまらない。 に/に 3 で/で 4 は/は 4 ああいう 35.(電話で) 田中「ねえ、明日のイベントの準備、終わった?」 小川「まだ終わってないけど、まあ、大丈夫だよ。」 田中「( 1 )小川さんの楽観的な性格がうらやましいよ。」 そんなに 2 あんなに 3 そういう 36.日曜日に行われたマラソン大会に弟が参加して、10 キロのコースを 45 分で ( )。 1 走りきった 2 3 走ってばかりだ 4 走り始めた 走るようにする いの 37.子どものころ、海水浴に行く前の日はいつも「どうか明日は雨が( りながら寝ていた。 1 降ることはありません 2 降りませんように 3 降らなくてもいいです 4 降りないでしょうか )」と祈 38.鈴木選手は 、アマチュア時代に何度かこの大会に出場しているが、 プロの選手 ( )今回が初めての出場 だ 。 1 としては 39.泣くのを我慢( 1 2 としても 3 にとっては 4 にとっても )、逆に涙はあふれ出した。 しようとすることから TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI 2 しそうとすることから http://kosei.vn/ 3 しようとすればするほど 4 しそうになればなるほど 40.押し入れを片付けていたら、子どものころに大切にしていたぬいぐるみが出てきた。 ( )と思ったが、どうしても捨てられなかった。 1 捨ててくるだろう 2 捨てているのだ 3 捨ててあるのか 4 捨ててしまおうか 41.田中「昨日、息子がひろしくんに( )、ありがとうございます。」 ひろしの母「いえいえ。」 1 遊んでもらえそうで 2 ⌐遊んでくれそうで 3 遊んでもらったそうで 4 遊んでくれたそうで 42.この映画を見て、私は今までこれほど何か夢中に( )と考えさせられた。 1 なることがあるだろうか 2 なったことがあっただろうか 3 することがあるだろうか 4 したことがあっただろうか 問題 8: 43.料理の面白いところは、安い座お良でも___ るところで ___ ごちそう 工夫 豪華な 次第で _★__ ___ができ 44.解析:田中「昨日は、息子の高校の入学式だったんですよ。」 山田 「田中さんの___ ___ _★__ ___ですか。良いですね。 1.もう 2.息子さん 3.高校生 4.も 45.世界名国の国会議員選挙のはおける投票率 を世代ごとに見ること、若い世代の_ __ __★_ ___ことがわかる。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ わが刻むに限らず 傾向がある 投票率は 担当的に 46.5 歳の娘は、私と同じ警察官になりたいと言っている。本当に将来 __ _★_ ___ 感激した。 1 別として 2 そんなことを 3 言ってくれたことに 4 なるかどうかは 47.試合に負けて本当は _★_ ___ ___ ___ いときこそ明るく」というのが監督の方針だからだそうだ。 _ 表情だったのは、「つら 1 悔しいはずの 2 明るい 3 なぜか 4 選手たちが TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI ___ http://kosei.vn/ 読解 1) 一般的に、表とグラフでは、グラフのほうがすぐに特徴を見つけやすいといえます。だ からといって、そうしてみつけた特徴が本当に意味がある特徴がどうか、単なる錯覚で はないのか、グラプをみたことで先観をもってしまったあとでは、検証がむずかしいで しょう だからこそ、まずは、特徴をみつけにくい表をながめてデータ分析をすることが、デー タ読解力を高めるうえでは大切です。そうして表のデータを読む力を磨くことで、やが てグラフでの錯覚を避ける能力も高まります。 (1) 錯覚:ここでは、?違い (2) 先入観:思い込む (3) 検証:調べて、証明すること 53 筆者によると、データに分析の力をつけるにはどうすればいいいか。 特徴がみつけやすいので、先に表をみるようにしたほうがいい。 思い込みが避けられるので、先に表をみるようにしたほうがいい。 思い込みに気づきやすいので、先にグラフをみるようにしたほうがいい。 意味のある特徴がみつけられるので、先にグラフをみるようにしたほうが いい。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 2) 以下は、ある市のホームページに??されたお知らせである。 今村市>文化芸術施設>お知らせ 2019 年 月 29 日 文化施設共通利用券および「特別展セット」販売のお知らせ 文化施設共通利用券を販売いたします。この券は、市内五つの博物館や美術館などの文 化施設にそれぞれ 回ご入場できるチケットです。 また、文化施設共通利用券に特別展割引チケットを付けた「特別展セット」も販売いたし ます。特別展のご入場には通常 回 1,000 円かかりますが、「特別展セット」では各施設 の特別展の中から一つに限り割日価格で 回ご入場できます。 販売場所:各施設のチケット売り場 販売価格:文化施設共通利用券 2,000 円、「特別展セット」2,800 円 販売期間:2019 年 月 日~2019 年 10 月 31 日 有効期間:2019 年 月 日~2019 年 12 月 27 日 どちらも大変お得になっております。この機会にぜひご利用ください。 54 「特別展セット」を買うと何ができるか。 各施設に 回ずつ入場でき、さらに割引価格で特別展に 回ずつ入場できる。 各施設に 回ずつ入場でき、さらに割引価格で特別展のうち一つに 回入場できる。 各施設に何回でも入場でき、さらに割引価格で特別展に 回ずつ入場できる。 各施設に何回でも入場でき、さらに割引価格で特別展のうち一つに 回入場できる。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 3) 論文というものは言葉で書くものである。あたりまえのことだが、これは肝心な(注1)ことで ある。ということは、よい論文を書くためには言葉に何( khơng nhìn thấy chữ )でなければならな いということである。しかし、それはかならずしも、なにか特別なもっともらしい(注2)言葉 をうまく操( khơng nhìn thấy chữ )れなければいけないということではない。むしろ、自分の身に ついた、ふだんはなにげなく(注 3)使っているにすぎないような言葉を、いちいち、しっかり ととらえなおし、その意味を自分にとってたしかな手応えのある(注4)ものにしてゆくという ことである。 (注1)肝心な:とても大切な (注 2)もっともらしい:いかにも本物らしい (注 3)なにげなく:異議しないで (注4)にとってたしかな手応えのある:ここでは、確信の持てる 55 筆者は、論文を書くのに大切なことは何だと考えているか。 1 多くの言葉を正確に使えるようにすること 2 特別な言葉を日常的に使えるようにすること 3 新しい言葉の意味をしっかりととらえること 4 日常使っている言葉の意味をたしかめながら使うこと TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ (4) 以下は、ある会社が製品を注文してきた相手に出したメールである。 あて先:seiji_omura@matsufuku-shokai.co.jp 件名: スピーカー「8QPS1」の注文につきまして 日時: 2019 年 月 日 10:30 マツフク商会 営業部 大村成次様 お世話になっております。 このたびは、スピーカー「8QPS1」20 台をご注文いただきありがとうございました。 同?は 月の発売以来、予想以上の売れ行きが続き、製造が追いついておりません。 現在、毎外の工場でも対応しておりますが、ご指定の期日(6 月 28 日)での納品は難しい 状況です。納品可能時期は今月中句に改めてお知らせいたします。たいへん申し訳ござ いませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。 オーシーサウインド 販売部 川勝直広 56 このメールで最も伝えたいことは何か。 「8QPS1」の納品日が今月中句になること 「8QPS1」の納品が可能かどうかを今月中句に知らせること 「8QPS1」を指定の納品日に納品できないこと 「8QPS1」が予想以上に売れていて、注文を受けられないこと (5) 自分がある程度頑張っているつもりの選手は、つい、こう考えてしまうもにです。 うまくなるために自分自身と向き会っているとすれば、ぞこに周リは一切関係あ人のせ い、周のせいにするのはラク、私はら言わせられば、人のせい、周のせいにするのは、 逃げていることと同じです。 57 筆者の考えに合うものはどれか。 1 うまくなるためには、周りの人のせいにしてはいけない。 2 うまくなりたいなら、周りの人に合わせてはいけない。 3 周りから悪い評価を受けたら、認めなければならない。 4 頑張っていても、周りから認めないことがある。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 問題 11 (1) 本 を 読む こと は 、 かつて 生き た 優れ た 人 の 言葉 を 聞く という こと 、 読む と は 、 基本 的 に 人 の 話 を 聞く こと です 。 学ぶ こと の 基本 行為 も 「 聞く こと 」 です 。 しかも 、 本 を 読む こと が 生き て いる 人間 から 話 を 聞く こと と 同じ と とらえ られ れば 、 その 読み は 一層 リアル に なる はず です 。 たとえば 、 本 居 宣長 を 読む ので も ゲーテ を 読む の で も 、 ら が 生き て いる の よう に し て 読め る 人 の ほう が 、 生 の 声 として 聞 ご え て くる から より 一層 リアル です 。 ですから 、 「 聞く 構え 」 が でき て いる 人 は 、 より よく 学べる こと に も なり ま す 。 逆 に 、 聞く 構え が ない と 、 相手 から は 成長 が ない 人 と 見 られ て しま い ます 。 言 い 換えれ ば 、 「 聞く 気 が ない 」 と 受け取ら れ て しまう と 、 会社 で も 学校 で も は 見込み が ない 」 と 思わ れ て しまう の です 。 こんなふうに 、 学ぶ 姿勢 は 現実 の 生活 において 、 私 たち の 根本 的 な 評価 に かか わっ て き ます 。 学ぶ こと は 、 優れ た 人 の 話 を 聞い て 自分 を 修正 し て いく こと 。 あるいは 、 その あゆ あこ が 人 に 憧れ を 持ち 、 その 人 によって 自分 の 新た な 目標 が 見え 、 歩む べき 方向 性 が 決まる こと です 。 そして 、 本 や 人 の 話 の 中 から 具体 的 な アドバイス を 得 て 、 自分 の 生活 の 中 に ある種 の 学び の 習慣 を つくっ て いく 。 だからこそ 、 読書 を 学 び の 基本 に する と よい の で す 。本を読まないということは、いわば膨大な数の賢者たちから、あらかじ見放され てしまっているというです。 58 59 筆者によると、本はどのように読むといいか。 1.書かれていることを、現実の話として読む。 2.書かれていることを、作者と同じ気持ちになって読む。 3.書かれていることを、前に聞いた話と比べながら読む。 4.書かれていることを、話を聞いているような気持ちで読む。 「聞く 構え」ができない人について、筆者はどのように述べているか。 1.人の話を聞いてもすぐに忘れてしまう人だと思われる。 2.人の話を聞いて学ぼうという気がない人だと思われる。 3.会社や学校での評価を気にしない人だと思われる。 4.聞いたことを間違って理解する人だと思われる。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 60 読解について、筆者の考えに合うのはどれか。 1.読解によって、学びの習慣を、身につけていくことが大切だ。 2.優れた人の本を読むことで、その人に近づくことができる。 3.新たな目標が見つかったら、その目標にあった本を読むのがいい。 4.歩むべき方向性を決めるには、具体的なアドバイスの本を読むのがいい。 (2) 紙 は 私 たち に 身の回り に あふれ て いる が 、 日本 に は 一般 的 に 使わ れ いる 「 洋 紙 」 の ほか に 古く から 使わ れ て いる 「 和紙 」 が あ る 。 洋紙 は 、 安い 価格 で 多量 に 手 に 入る 針葉樹 や 広葉樹 の 、 皮 を 取り除い た 幹 の 部分 を 原料 と する 。 一方 和 紙 は 、 主 に … 、 三極 、 雁皮 という 木 の 、 皮 の 部分 を 使用 する 。 また 、 洋紙 は 表面 に 凸凹 が 少なく 印刷 に 適し て いる が 、 和紙 は 表面 が 滑らか で なく 印刷 に は 向か ない という 違い が ある 。 しかし 、 和紙 に は 丈夫 で 強く 、 さらに 劣化 し にく い ので 長期間 保存 が できる という 利点 も ある 。 に 造 れ る た た 日本 で は 六 世紀 ごろ から 和紙 が 使用 さ れ て い た が 、 明治 時代 なり 洋紙 が 輸入 さ れ 始める と 洋紙 が 一気に 広まっ た 。 手作業 で 製 さ れ て い た 和紙 に対して 、 洋紙 は 早くから 製造 過程 が 機械 化 さ 、 大量 生産 による 安価 で 安定 し た 供給 が 可能 で あっ た ため で あ 。 その 結果 、 和紙 は 洋紙 に 対抗 でき なく なり 、 和紙 産業 は 衰え 。 しかし 、 これ を きっかけ に 和紙 の 製造 過程 も 機械 化 が 進め られ 。 で く れ み て 現在 日本 国内 で 広く 用い られ て いる の は 洋紙 だ が 、 和紙 は 和紙 なけれ ば なら ない 分野 で 活用 さ れ て いる 、 書道 や 絵画 だけ で な 、 その 美し さ が 評価 さ れ て 壁紙 や 便 策 、 封筒 など に も 利用 さ て おり 、 海外 で も その 価値 が 認め られ て い る 。 また 、 丈夫 で 傷 にくい という 利点 を 生かし て 美術 作品 など の 修理 · 保存 に も 使わ れ いる 。 今後 も 残し て いき たい 伝統 文化 で ある 。 (注1) (注2) 幹 : 木 の 、 根から 上 の 方 に 伸び て 、 技 · 葉 を 出す 部分 劣化 する : 品質 が 低下 する TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 61 和紙の特徴として、筆者が述べているのはどれか。 1.木の皮を取り除いた幹の部分を原料とし、丈夫で破れにくい 2.木の皮を取り除いた幹の部分を原料とし、価格が高い 3.木の皮の部分を原料とし、印刷に適している 4.木の皮の部分を原料とし、長く存在できる 62 和紙は洋紙に対抗できなくありとあるが、なぜか 。 和紙 は 大量 に 生産 する こと が でき なかっ た から 和紙 は 日本 国内 で あまり 利用 さ れ て い なかっ た から 和紙 より 洋紙 の 方 が 品質 が 良かっ た から 和紙 より 洋紙 の 方 が 珍しく 人気 が あっ た から 63 和紙 について 、 筆者 は どの よう に 考え て いる か。 和紙 の 特徴 を 生かせる よう な 、 新しい 利用 方法 を 考え て いき たい 海外 で も 、 和紙 の が 認め られる よう に し て いき たい 3.洋紙のよさを取り入れて、和紙をよりよいものにした 4.洋紙にはない和紙のよさがあるから、守っていきたい (3) 現代の若者は、「温かさ」まで人から与えてもらるものだと期待している。なにも かも、自分に向かって訪れるものだと信じている。だから、そういうものが自分にやっ てこないと、相手が悪い、周囲が悪い、社会が悪い、国が悪い、運が悪い、時代が悪い ということになってしまう。そのような分析もけっこうだが、たとえそれらしい原因を みつけても、解決の方法を見出すことはできないだろう。自分のことならなんとかなる が、相手や周囲や社会や国や経験や運や時代は、自分の努力では変えられないからだ。 それなのに、解決がどこかにないだろうか、と、「検素」する。検素で解決するよ うなものだったら、、「問題」とはいえないことにも気づいていない。 情報化社会において人は、自分の思うとおりにならないのは、なんらかの情報を自 分が「知らない」せいだと解決してしまう。必死になってネットを検素するのも、また、 友達の話や、たまたま耳にしたことを簡単に信じてしまうのも、「知る」ことで問題が 解決できると信じてるせいだ。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 検素できるものは、過去に存在した情報だけだ。知ることができるもの、すでに存 在している知見だけである。しかし、自分の問題を解決する文法は、自分で考え、模索 し、新たに出さなければならないものなのである。 自分の生き方の関する問題は、どこかに解決索が書かれているはずがない。検索し ても見つかるはずがない。どんなに同じような道に見えても、先輩の言葉が安全的に通 用するわけでもない。自分で生きながら、見つけるしかないのである。 64 そのような分析とはどのような分析か。 65 自分の期待どおりにならないのは自分以外が原因だと考える。 自分の努力では周囲を変えることはできないと考える。 自分が持っていないものは人から与えてもらえると考える。 周囲や社会で悪いことが起こっても自分とは関係ないと考える。 「検素」するのはなぜか。 66 自分で考えた解決第が正しいか確認できると思っているから。 さまざまな情報を使って解決第を生みだすことができるから。 情報を知れば、問題が解決できると思っているから。 友達の話より信頼できる情報られるから 筆者が言いたいことは何か。 検素した情報に頼らずに人は違う生き方を見つけるべきだ。 周りの人の言葉や情報を生かして自分の問題を解決すべきだ。 自分の問題を解決する方法は自分で考え出すべきだ。 自分に必要な情報を探して問題を解決すべきだ。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 問題 13 正しい仕事の任せ方というのは、一体どのようなものだろうか 。 理想 的 な の は 、 部下 の 実力 より も 少し 上 の レベル の 仕事 __ 部下 が 何とか 自 分 の 力 で 実行 する こと が でき 、 ときには 小さな 失敗 を ??くで あろ う レ ベル の 仕事 を 任せる こと だ 。 そういう 仕事 段階 的 に レベル を 上げ ながら 与え て いく こと で 、 部 下 は 省実 に 仕事 力 を い て いく の だ 。 ところが 、 その よう な 仕事 を 部下 に 与え た として も 、 日本 の 会 社 で は 、 「 ホ ウ 、 レン ソウ 」 連絡 、 相談 ) など と いっ て 、 上司 が いちいち 部下 の ( 報告 、 そして 結局 は 、 部下 に 自分 の カ で ハードル を 乗り越え さ 仕事 に し がち だ 。 せ ない こと が 多い 。 たとえば 、 ある ブレゼン 資料 を 部下 に つくら せる と する 。 日本 の 会社 の 多く の 上司 は 、 全体 像 を 示さ ず 、 ただ 「 こういう もの を つく れ 」 と 部下 に 暖味 に 命 じ 、 持っ て こ させる 。 そして 「 ここ を こう 直せ 」 と 要求 し 部下 は その 意図 が わから な い まま 上司 の 指示 通り に 修正 を する 。 そんな ことを何 度 も 繰り返す 。 その 結果 、 部下 に 身 に つく の は 、 エクセル やら バワー ポイント の 操作 法 だけ 、 という こと に なる 。 こ れ で は 、 レベル の 高い ブレゼン 資料 を 自分 で 考え 、 つくり上げる 力 は つか ない だろ う 。 そう で は なく 、 「 この 資料 は 、 こういう 目的 で 、 こういう 相手 に対して 、 この よう に 説得 する ため に 使用 する もの だ 」 という 全体 像 を 事前 に 明確 に 説明 すべきだ 。 その 上 で 、 見本 を 見せ て 、 あと は 部下 の 創意 工夫 に 任せ 、 部 下 が 最善 だ と 思う 資料 が できる まで 口出し は し ない こと だ 。 結果 的 に 出来上がる ある だろ う 。 し かし 、 れ ば 、 なぜ いけ ない の なる の か が わかる し 、 ぶ こと も できる 。 もの が 、 上司 の 想定 する もの と 違う こと も その 資料 を つくる 意図 、 全体 像 が つかめ て い か 、 どこ が 悪い の か 、 どう 修正 すれ ばよく 上司 から の 修正 指 示 に 納得 も できる し 、 学 部下 は 、 「 いや 、 そういう 目的 なら 、 自分 だっ たら こう する けど ど な 。。。 」 と 思う かも しれ ない 。 それなら それで いい の だ 。 そうい う こと を積み重ね ながら 、 最終 的 に は 、 部下 は 自分 なり の 仕事 の や TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ り方 を 確立 し て いく はず だ 。 上司 で は 考え られ なかっ た よう な レベ ル の 高い 資料 を つくる こと も 、 いずれ は ある かも しれ ない 。 繰り返す が 、 「 部下 を 教育 する の が 上司 の 役目 」 という の はっ て いる 、 部下 を 育てる の は 「 仕事 」 その もの で あり 、 その 仕事 を する ため の 「 を 与える 」 の が 上司 の 役目 な の で ある 。 69 そういう 仕事 と は どの よう な 仕事 か 。 上司 の 助け が あれ ば 、 大きな 失敗 を し ない よう な 仕事 部下 が 自身 の 力 で 問題 なく できる よう な 仕事 失敗 する 可能 性 が あっ て も 、 部下 自身 が し たい と 思う よう な 仕事 実力 を 越え て いる が 、 部下 自身 で 最後 まで よう な 仕事 70 筆者 に よる と 、 上司 が 部下 に プレゼン 資料 を 作成 さ せる とき に 大切 な こ と は 何か 。 1.事前 に 見本 を 見せ て 、 部下 の わから ない 部分 を 教える こと 事前 に 全体 像 を 示し あと は 部下 に 任せる こと 部下のアイデア を 取り入れ た 上 で 、 最善 の 方法 を 指示 する こと 最初 から 完成 まで 何 も 言わ ず 、 自分 の やり方 で さ せる こと 71 筆者によると、上司としてするべきことは何か 。 部下 が 仕事 を通して 成長 できる よう な 状況 を つくる こと 部下が最終的に自身の力で仕事ができるように教育すること 部下が上司を追い越せる よう な レベルになるまで育てる こと 部下が上司の仕事のやり方を学べるような環境を整える こと TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 問題 14 右のページは、ある市の駐車場の利用案内である。下の問いに対する答えとし て最も良いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 72.竹本市にある会社に勤めているヨランダさんは、駐輪場の定期利用を申請したい と思っている。屋根があって、管理人がいいる駐車場がいい。ヨランダさんの希望に合 う駐輪場はどれで、払うことになる料金はいくらか。 B の 5.500 円か、C か D の 7000 円 2 C か D の 7000 円 3 C か D の 9000 円 C か D の 9000 円か、 E の 7500 円 73. タンさんは、現在、「竹本駅東駐輪場」を定期利用していいる。2020 年 月から も継続して利用したい場合、どのように申し込まなければならないか。 ていしゅつ 1 月 日から 月 31 日の間に竹本駅東駐輪場の管理大室に行き、申請書を 提 出 ていじ し、身分証明証を提示する。 月 日から 月 31 日の間に竹本東駐輪場の管理人室に行き、申請書、登録証を ていしゅつ ていじ 提 出 し、身分証明証を提示する。 ていしゅつ 月 日から 月 31 日の間に駐輪場センターに行き、申請書、登録証を 提 出 し、 ていじ 身分証明書を提示する。 ていしゅつ 月 日から2月 28 日の間に 駐輪場センターに行き、 申請書、登録証を 提 出 し、 ていじ 身分証明証を提示する。 TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ 2020 年度竹本駅周辺駐輪場 (自転車) の定期利用のご案内 2020 年 月かち 2021 年 月までの竹本駅周辺駐輪場の定期利用の申請を受け付けま す。 年間定期利用料金 駐輪場 市民* の方 一般 D 竹本駅東駐 輪場 竹本駅西駐 輪場 谷山通り駐 輪場 東町駐輪場 E 池中駐輪場 A B C 市民*以外の方 一般 6,000 円 高校生以 下 4,000 円 8,000 円 高校生以 下 5,000 円 5,500 円 5,000 円 7,500 円 4,500 円 7,000 円 5,000 円 9,000 円 6,000 円 7,000 円 5,000 円 9,000 円 6,000 円 5,500 円 3,500 円 7,500 円 4,500 円 屋根あり 管理人なし 屋根あり 管理人なし 屋根あり 管理人あり 屋根あり 管理人あり 屋根なし 管理人あり *市民は以下の①~③のいずれかに当てはまる方です。 ①竹本市にお住まいの方 ②竹本市に通勤されている方 ③竹本市に通学している方 【申し込み期間】継続して利用される方:2020 年 月 日から 月 31 日まで 初めて利用される方:2020 年 月 日から 月 28 日まで 【申込み窓口】A, B : 駐輪場センター[竹本駅前](受付:午前 時~午後 時) C~E : 各駐輪場の管理人室 (受付:午前 時~午後 時) 【申し込み方法】 ・指定の申し込み窓口で申請書をご提出ください。ご提出の際には、身分証明書(高校 生以下の方は学生証)ご提示ください。 ・現在、定期利用中で来年度も継続して申請をされる方は登録証を更新しますので現在 利用中の登録証もお持ちください。 【支払い】 月 13 日までに指定の金融機関で利用料金をお支払いください。 竹本市役所 交通課 電話:041-551-8754 http://www.city.takemoto.lg.jp/kurashi/churin TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ TRUNG TÂM TIẾNG NHẬT KOSEI http://kosei.vn/ ... 回ご入場できます。 販売場所:各施設のチケット売り場 販売価格:文化施設共通利用券 2,000 円、「特別展セット」2,800 円 販売期間 2019 年 月 日 2019 年 10 月 31 日 有効期間 2019 年 月 日 2019 年 12 月 27 日 どちらも大変お得になっております。この機会にぜひご利用ください。 54 「特別展セット」を買うと何ができるか。 各施設に 回ずつ入場でき、さらに割引価格で特別展に... て最も良いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 72 .竹本市にある会社に勤めているヨランダさんは、駐輪場の定期利用を申請したい と思っている。屋根があって、管理人がいいる駐車場がいい。ヨランダさんの希望に合 う駐輪場はどれで、払うことになる料金はいくらか。 B の 5.500 円か、C か D の 70 00 円 2 C か D の 70 00 円 3 C か D の 9000 円 C か D の 9000 円か、 E の 75 00... 4,000 円 8,000 円 高校生以 下 5,000 円 5,500 円 5,000 円 7, 500 円 4,500 円 7, 000 円 5,000 円 9,000 円 6,000 円 7, 000 円 5,000 円 9,000 円 6,000 円 5,500 円 3,500 円 7, 500 円 4,500 円 屋根あり 管理人なし 屋根あり 管理人なし 屋根あり 管理人あり

Ngày đăng: 17/12/2019, 14:57

TỪ KHÓA LIÊN QUAN

TÀI LIỆU CÙNG NGƯỜI DÙNG

TÀI LIỆU LIÊN QUAN

w