1. Trang chủ
  2. » Ngoại Ngữ

26 ĐỀ LUYỆN THI TIẾNG NHẬT N3 CÓ ĐÁP ÁN

382 984 0

Đang tải... (xem toàn văn)

Tài liệu hạn chế xem trước, để xem đầy đủ mời bạn chọn Tải xuống

THÔNG TIN TÀI LIỆU

Thông tin cơ bản

Định dạng
Số trang 382
Dung lượng 15,24 MB

Nội dung

N3 問題Ⅰ: N3-1 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 言語知識(文字・語彙)30 分 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ 選びなさい。 [1] どちらのほうが大きいか、比べてみましょう。 ① ならべて ② しらべて ③ くらべて ④ うかべて [2] 彼女は高校時代の親しい友人です。 ① うれしい ② したしい ④ たのしい ③ かなしい [3] 私立ではなく、国立の大学に入りたいです。 ① くにたち ② くにりつ ③ こくたち すうがく ④ こくりつ と く い [4] 数学は得意ですが、英語は苦手です。 ① くしゅ ② くうて [5] 彼女に自分の気持ちを伝えた。 ① こたえた ② つたえた 団体名:IMO 新事業開発協同組合 企業名: 名前: ③ にがしゅ ④ にがて ③ おしえた ④ おぼえた せいこう [6] 失敗は成功のもとだから、元気を出しなさいと言われた。 ① しつはい ② しつばい ③ しっはい ④ しっぱい [7] 人間にはだれにでも欠点がある。 ① じんかん ② じんげん ③ にんげん ④ にんかん [8] このページの五行目を見てください。 ① ごぎょうめ ② ごこうめ ③ ごぎょうもく ④ ごこうもく luyenthitiengnhat.edu.vn 問題Ⅱ:__の言葉を漢字で書くとき、もっとも良いものを 1・2・3・4 からひと つ選びなさい。 )の入れるのに最もよいものを。1・2・3・4 から一つ選び なさい。 いっしょうけんめい え い よう し し か く 「15」 この時計は、古いけれども、とても( と [9] 田中さんは一生懸命どりょくして、栄養士の資格を取った。 ① 労力 ② 努力 [10] 父は、弟をつれて、公園に出かけた。 ① 釣れて ② 共れて ③ 度力 ③ 連れて [11] 今日はかかりの者がいませんので、明日来てください。 ① 係り ② 関り ③ 担り し け ん ④ 動力 に ② 似合っている ③ 気に入っている ④ はやっている [16] 今日は寒いから、( )のシャツを着ていったほうがいいよ。 がら ④ 当り ① 長そで ② しま [17] このレストランの( ① 預金 ③ 決果 わ ③ 疑わ じ ④ 無地 ④ 代金 ④ 結課 [13] 誰も彼の話をうたがわなかった。 ② 問わ む ③ 柄 )は私が払います。 ② 生活費 ③ 現金 [18] 今日の飲み会は、みんなで( ① 質わ あ ① 好んでいる ④ 同れて はつめい ② 結果 )。 この [12] 今日、試験のけっかが発明された。 ① 決課 問題Ⅲ: ( ④ 歌わ ざん )にしよう。 わ ① 割り算 かん ② 割り勘 ひ よ う ③ おごり ④ 費用 ③ ひげ ④ ほほ ③ しめている ④ いれている きっさてん [14] 喫茶店でコーヒーをちゅうもんした。 ① 中文 ② 注門 ③ 中文 ④ 注文 [19] 「( )が伸びてきた。そらないと。」 ① まぶた ② ひたい ゆびわ 「20」 あら、すてきな指輪を( ① はめている [21] 「キーを( つ あ ① 突き当たった さ だ ③ 差し出した luyenthitiengnhat.edu.vn )わね。 ② はいている )ままで、車を止めておくと、盗まれますよ。」 び だ ② 引き出した さ こ ④ 差し込んだ [22] 兄は交通事故に ( )、入院してしまいました。 ① あって ② ひいて ③ のって ④ つかまって 問題Ⅳ: ぎんこうこうざ ( )に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 めずら [23] 銀行口座を開いたら、( )とキャッシュカードをくれました。 [26] きのうは 珍 しく電車はがらがらだった。 し へ い つうちょう いんかん こ う か ① 紙幣 ② 通帳 ③ 印鑑 ④ 硬貨 こ す ① とても込んでいた ② とても空いていた おく [24] 旅行の予約を前日に ( はや ③ とても遅れた ) したら、お金は 円も返ってこなかった。 ④ とても速かった ちょうせい ① 申し込み ② 調整 ③ 変更 ④ キャンセル まどぐち ひ だ いんかん [27] 預金を窓口で引き出すには印鑑が必要です。 ① ためる し て い [25] 大学の授業科を指定された口座に( ぶ こ ① 振り込む ② おろす ③ あずける ④ 払う ) よ き ん きにゅう ② 預金する ③ 記入する ふ はら ④ 振り払う にってい へんこう [28] 急な仕事が入ったので、旅行の日程を変更した。 ① ずらした ど う ろ なな ② ひかえた ③ 取り消した ④ 申し込んだ ③ 止まった ④ 渡った おうだん [29] 道路を斜めに横断した。 ① 走った ② 歩いた [30] 携帯電話の使用をひかえる。 く かえ ① したくない ② 繰り返します ③ しないようにする ④ 初めてする 問題Ⅴ: [31] から [35] の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・ よご [34] 汚す いじょう 3・4 から一つ選びなさい。 ① 10 年以上も使っているから、とても汚しています。 し かんそうき [31] 敷く ② 雨が降ってよく汚していないから、乾燥機に入りましょう。 さら ゆか ① テーブルの上にお皿を敷いてください。 い ③ きたなかったので、ぞうきんを汚して床をふきました。 ④ ジュースをこぼして、スカートを汚してしまいました。 ま ② 居間にソファーが敷いてあります。 すいどう じゃぐち ③ 水道の蛇口を敷いて、水を出しました。 たたみ うえ [35] わがまま ① わがままな子供は、みんなに若いがってもらえます。 ふ と ん ④ 私は 畳 の上に布団を敷いて寝ます。 こま ② わがままを言って、お母さんを困らせてはいけません。 [32] バランス ひら き すず ① バランスが効いていて、涼しいですね。 や さ い だれ ③ 「あれ、ドアが開かない。誰?わがままをしたのは!」 ふ ④ 「この犬はわがままだね。みんなにしっぽを振っているよ。」 はか ② 野菜のバランスをはかりで量りましょう。 えいよう ③ 栄養のバランスを考えて、食事を取りましょう。 しょくひん ふと ④ バランスの高い食品ばかり食べていると、太りますよ。 ほぞん [33] 保存 せんたくもの ほ たいへん ① 洗濯物をたくさん保存すると、干すのが大変ですよ。 つ ゆ くさ れいぞうこ ② 梅雨は食べ物が腐りやすいので、冷蔵庫で保存しましょう。 さ ん ぽ つ ③ ペットを保存するなら、毎日散歩に連れて行きましょう。 のこ もの ④ 電子レンジで残り物を保存して食べましょう。 N3 問題Ⅰ:( 語彙知識(文法)・読解 60 分 )に何を入れますか。1・2・3・4 から 一番いいものを一つ選んでください。 き お ん [1] 山は上に登れば登る( ① ので )気温が低くなる。 ② ほど ちょうない ③ まで ④ ぐらい ① もの あさねぼう ひ こ う き [2] 朝寝坊をした( の ② ところに ふ う ふ ③ まで ④ から ③ 入った ④ 入っている な ため ③ 間に ④ 為に ③ なんて [9] おふろに( ① 入る )最中に、電話が鳴った。 ② 入って [10] みんなによく聞こえる( )、大きな声で話しました。 ① ところに ② みたいに ③ かわりに )、私には今でも信じられません。 ② から )になっている。 おく り こ ん [3] あの夫婦が離婚した( ① ため ② こと )、飛行機に乗り遅れてしまった。 あいだ ① 後に も [8] この町内では、燃えないゴミは火曜日の朝、出す( ④ ように ④ なんか [11] 学生 A: 「あした、先生に会って相談しようと思うんですが…。] [4] 先生の( ① おかげで かのじょ )、日本語が上手になりました。ありがとうございました。 ② せいで ③ ために ④ からで き ぼ う かいしゃ [5] 彼女は希望した( ① ような しゅうしょく よろこ )会社に就職 できて 喜 んでいる。 ② ほどの ③ とおりの せ [6] 田中さんには何( ① から/まで )何( ② と/まで ④ ままの [12] A「お忙しそうですね。」 B「ええ、片付けても片付けても仕事が増える( )、いやになってしまいますよ。」 ① ところで ② ばかりで ③ はずで ④ つもりで わ つ ご う )、たいへんお世話になりました。 ③ から/も 学生 B: 「先生に( )、前もって電話を入れておいたほうがいいですよ。」 ① 相談するなら ② 相談したら ③ 相談すれば ④ 相談すると ④ と/も [7] 散歩に出かけた( )スーパーに寄って買い物をして帰った。 ① うちに ② とたんに ③ ついでに ④ にしたがって [13] 社員 「明日のパーティー、課長にも来ていただきたいんですが、ご都合はいかがです か。」 課長 「ええ、いいですよ。( ① 行かせます ③ 行ってもらいます )。」 ② 行かせてもらいます ④ 行っていただきます 問題Ⅱ: 次の文の ★ に最も良いものを、1・2・3・4 から一つ しゅじゅつ 選びなさい。 (問題例) 引き出しの__ __ ① が ② に [17] 手術をすることになるだろうとおもっていた ___ ___ ほっと安心した。 ① 済んだ ③ ので ② けれど ★ ___ ④ しなくて ★ __ あります。 ③ 中 ④ めがね [18] A 「あのコンサートのチケットは高いでしょうね。」 B 「そうですね。でも、 ___ ___ ★ (解答の仕方) * 正しい文はこうです。 引き出しの __ ___ ★ __ ③ 中 ② に ④ めがね ① が ** ★ に入る番号を解答用紙にマークします。 (解答用紙) (例) ① ② ③ ④ ① いくら ② といっても ___ しないと思いますよ。」 ③ 万円は ④ 高い あります。 け い き [14] 景気は、去年より ___ ___ ① ことは ★ ② ましですが ___ よくなったとは言えません。 ③ ましな ④ すっかり さ と う [15] 佐藤さんは、まだゴルフを ① ばかりで ___ ___ ② たまらない [16] 日本人だから ___ ___ ① 教えられる ② といって ★ ③ はじめた ★ ___ ようです。 ④ おもしろくて ___ わけではない。 ③ という ④ 日本語が 答えは、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 問題Ⅲ: 次の文章を読んで、 19 から 23 の中に入る最も 問題Ⅳ(1) よいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 あ て な 宛名:s_nakamura@XXX.ne.jp 私の父 さしだしにん 私の父は太っていて、丸い顔をしています。それに、あまり背が高くないので、首も短く 見えます。一度、父の誕生日に洋服をプレゼントしたことがありますが、父の体に合う サイズの服を見つけるのはとても大変でした。でも、この間、父の若いころの写真を見て、 びっくりしました。写真の父は今とは全然違って、 19 のです。 20 、丸い顔だけ は今と同じでした。母に聞いてみると、若いころの父はとてもかっこよくて、いつも女の人 に食事に誘われるので、母はずいぶん心配したそうです。私は今の、太くて、背が低く、 丸い顔の父が大好きなので、父の昔の写真は 21 。 差出人:k-takeda@takaracity.jp 日時:20XX 年 月10日 件名:( ) -なかむら すすむ 中村 進 先生 た け だ ごぶさたしております。たから市役所市民生活課の武田です。 父の職業は会社員で、貿易会社に勤めていますが、会社が遠いので、毎朝 時 には家を出ます。 22 が私はいつもかわいそうになります。でも、父が会社を休んだ ことはまだ一度もありません。 私たち家族のために、父は今日も頑張っています。私も 早く大学を卒業して、社会人になって、親孝行ができるように 23 。 こうえん さい ひょうばん 昨年の講演の際には、大変お世話になりました。先生の講演はとても評判 がよく、 次回もぜひという声が多く上がっております。つきましては、本年もまたお願いいたしたく、ご れんらく 連絡申し上げました。 しみんかいかん 場所は昨年と同じく、たから市民会館ホール、日時は 月 日午前 時よりを予定しており [19] ① 背が低かった ② 首が短かった ③ やせていた ④ 太っていた [20] ① ただ ③ なぜなら ④ ですから ② 実は つ ご う ますが、先生のご都合はいかがでしょうか。今回は「50 歳からの生き方について」という内容で お願いしたいと思います。 よろ [21] ① 見ることにしました ③ 見ないことにしました [22] ① この父 ② その父 [23] ① なると思っています ③ なりたいと思っています けんとう 宜しくご検討くださいますよう(注 1)お願い申し上げます。 ② 見たことにしました ④ 見なかったことにしました ③ そんな父 ④ 貿易会社の父 ② なったと思います ③ なってほしいと思います たから市役所市民生活課 武田健一 k-takeda@takaracity.jp tel 012-345-6789 けんとう (注1) ご検討くださいますよう : 考えていただくように 問題Ⅳ: 次の E‐メールの文章を読んで、下の質問に答えなさい。 [24] 件名の ( ) に入る言葉として最も適当なものはどれですか。 ① 講演のお願い ② 講演のお礼 ③ 講演スケジュールの変更 ④ 公演内容の確認 ** 問題Ⅳ(2) 20XX 年 月 日 たかはし こういち さま 高橋 光一 様 か ぶ し き 株式会社 GTS [25] この文章の内容とあっているものはどれですか。 ① 中村先生は武田さんに会ったことがない ② 中村先生は、前にたから市で講演をしたことがある。 ③ 今回の講演の内容は、前回と同じである。 カスタマーサービス 木村 健 で ん し がめん めいわく 先日お買い上げいたしました電子辞書の画面(注1) に問題がありご迷惑をおかけいたしま ④ 中村先生は、ぜひまた、たから市で講演をしたいと思っている。 もう わけ へんぴん して、大変申し訳ございませんでした。ご返品(注 2)いただいたものを調べましたところ、ライト さ ど う さっそく がうまく作動 して (注 3) いなかったことで、画面が暗くみにくかったということでした。早速 、 しゅうり べつびん 修理いたしまして別便でお送りさせていただきました。今度は二度とこのようなことが起きない きょうか ように製品のチェックを強化 いたします。本当に申し訳ございませんでした。なお、おわびの しるし しょうひんわりびきけん どうふう 印 (注 4)とて商品割引券を同封させて(注 5)いただきました。お使いいただければ、幸いで す。 (注 1) (注 2) (注 3) (注 4) 画面 : (この場合)文字の現れる部分 返品 : 買った品物を返すこと 作動する : 機械などが動く おわびの印 : 「すみません」という気持ちを表した品物 (注 5) 同封する : 手紙の中に一緒に入れる。 [26] この手紙は何を伝えるために書かれたか。 問題Ⅴ:次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1・2・3・4 から しるし ① おわびの印 を別に送ることを知らせるため。 一つ選びなさい。 ② 製品のチェックをすることを知らせるため。 で ん し じ し ょ 問題Ⅴ(1) がめん ③ 電子辞書の画面が暗かったを伝えるため。 むかし じんせい ねん い ④ 電子辞書を修理して送ったことを伝えるため。 い かぶしきがいしゃ で ん し じ し ょ ご や く ねん じんせい あ まえ もくひょう ひつよう どうぶつ もくてき りました。人は、生きる目標が必要な動物です。目的もなく、だらだらと(注 1)生活することはと [27] この手紙を読んで、わかることはどれですか。 たかはし げんざい 昔 は人生50年と言われましたが、現在では、その後約30年の人生があるのが当たり前にな か こうかい ① 高橋さんは株式会社GTS の電子辞書を買ったことを後悔している。 てもつまらないものです。 わか はじ ばあい とくべつ しょうがい からだ うご あたま 若いときなら、何かを始める場合に特別な大きい障害(注 2)はありません。 体 も動くし、 頭 も ② 高橋さんの電子辞書は、ライトに問題があった。 お やわ ③ 電子辞書は、画面が暗くて、見にくいという問題がよく起きる。 きゅうしゅう 柔らかいです。新しいことをどんどん吸 収 できます。スポーツでも勉強でも、やる気になったも う ④ 株式会社 GTS は製品チェックをしないで、電子辞書を売っていた。 て い ど かたち ひかくてきかんたん からだ かた のをある程度の 形 にするのは比較的簡単でしょう。しかし、50才を過ぎると、 体 も硬くなり、 ものおぼ わる ちょうせん 物覚えも(注 3)悪くなります。若い時のように何にでも挑戦できる(注 4)という状態ではなくな じ じ つ ってしまうのは、事実なのです。 けれども、つぎのように考えてみてはどうでしょうか、若いときなら、5 年でマスターできること ばい のこ じんせい を、その倍の時間がかかったとしても 10 年。それでも残りの人生はまだ 20 年あるのです。そう けっ つね 考えれば、50才から始めても決して遅くはありません。もう年だからと、あきらめず、常に新し ちょうせん つづ じんせい じ だ い いこと、やりたいことに挑戦し続けることは大変です。これは、人生80 年という時代のひとつの い かた おも 生き方だと思います。 む い み なま す (注1) だらだらと : 無意味に怠けて時を過ごすこと。 しょうがい (注2) 障害 き か ん き の う は : 身体器官に何かのさわりがあって機能を果たさないこと。 問題Ⅴ(2) ものおぼ (注 3) 物覚え ちょうせん : 物事を覚えること。 たたか ゆ き たくさんの人が行き来する(注 1)駅で、大きなかばんを持った海外からの旅行者を見かけた。 いど (注 4) 挑戦する : 戦 いを挑むこと。 か た て よ う す ガイドブックを片手に、とても不安そうな様子を見て、思わず「何かお困りですか。」と①英語で 声をかけた。「京都へ行くホームには、どう行ったらいいの?」 「ああ、それなら八番ホームかな」と言いながら、 [28] 人生 50 年というのはどういう意味か。 し みち まよ ① 昔は 50 歳くらいで死ぬ人が多かった。 「大丈夫だろうか。知らない国で、日本語も出来ない。ここは人が多いし、道に迷ってしまうかも ② 50 歳で死ぬ人は少ない。 しれない。途中まで案内してあげよう。」そう思って、② 「では、私について来てください。」 ③ 人生は 50 年間は目標をもって生活すべきだ。 ④ 残りの人生がまだ 50 年ある。 と言った。このくらいの英語はなんとか分かる。困ったとき、親切にしてもらうのはうれしい。 しんせつ けいけん い なか みち まよ 私にもそんな経験がある。イタリアの田舎で道に迷い、バスもタクシーも見つからなかったとき、 こ と ば わ わたし しんせつ なつ 言葉も分からない 私 に親切にしてくれたおばあさんが懐かしい。あのおばあさんにしてもらっ [29] そう考えればとはどういう意味か。 ① 人間の寿命は 70 才が当たり前となった。 ② 挑戦し続けていれば、若いときと同じ時間で、何でもマスターできる。 ③ 51 才から始めたら、遅すぎます。50才から始めなくてはなりません。 ④ まだ人生 30 年は残っていると長期間に目標を設定して考える。 き ぶ ん いえ かえ たように、少しは私もいいことができたかなと考えながら、③ いい気分で家へ帰ってきた。 「31」 ① 「英語で声をかけた」 が、何のために声をかけたのか。 おも に も つ も ① 重い荷物を持ってあげるため がいこくじん みちあんない ひとつの生き方はどういう生き方か。 ① 若い人とは違って、老人は老人らしくするような生き方 ② 若い人とは違う新しいことをするような生き方 ② 外国人に道案内をするため ③ 若い人の 倍は努力するような生き方 ④ 年を気にせずにやりたいことに挑戦し続けるような生き方 ④ 京都への行き方を聞くため [30] りょこうしゃ たす ③ 旅行者を助けてあげるため luyenthitiengnhat.edu.vn 10 日本語能力試験 解答 N3-25 言語知識(文字・語彙) 問題Ⅰ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] 3 4 [9] [10] [11] [12] [13] [14] 1 8x2 ( 16 点) 問題Ⅱ 6x2 ( 12 点) 問題Ⅲ 11x2 ( 22 点) [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] 2 2 [26] [27] [28] [29] [30] 2 [31] [32] [33] [34] [35] 2 4 問題Ⅳ 5x2 ( 10 点) 問題Ⅴ 5x3 (15 点) 配点:100 点満点での得点への換算式:問題別配点による合計得点 /75x100 合計 35 問 75 点 言語知識(文法)・読解 13x1 ( 13 点) 問題Ⅰ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] 4 1 2 1 [14] [15] 16] [17] [18] 2 [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] 4 [28] [29] [30] [31] [32] [33] 2 [34] [35] [36] [37] 3 [38] [39] 問題Ⅱ 5x2 ( 10 点) 問題Ⅲ 5x2 ( 10 点) 問題Ⅳ 4x5 (20 点) 問題Ⅴ 5x6 ( 30 点) 問題Ⅵ 4x5( 40 点 ) 問題Ⅶ 2x6( 12 点 ) 配点:200 点満点での得点への換算式:問題別配点による合計得点 /125x200 合計 39 問 125 点 N3 N3-26 問題Ⅰ ・読解 ① ① ① 企業名: ① 名前: [7] ① かご ④ かばん ふくむ ③ つつむ ④ たたむ よい ③ ようじ ④ ようい メールにファイルを添付して送った。 ぎょうせき ② おおはば てんぶ ③ てんぷ ④ てんつけ ③ だいはば ④ だいふく ④ ろうじん ④ はんたつ ④ ふっさよう うわむ 業 績 は大幅に上向いている。 ② おおふく あの自転車に乗った老人はそふです。 ろにん ② ろじん ③ ろうにん ほくじょう 台風は発達しながら 北 上 を続けている。 はつたつ [8] ② ② おおはば [6] ③ これから 食事の 用意を します。 てんふ [5] はこ ばくはつ よじ [4] ② 花火が爆発して、子供を含む 人がけがをした。 かこむ [3] ① その袋の中には何が入っているんですか。 ふくろ [2] ① 団体名:IMO 新事業開発協同組合 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選び なさい。 [1] 言語知識(文字・語彙・文法) 言語知識(文字・語彙)30 分 ② はっだつ ③ はったつ この薬は副作用に気をつけてください。 ①ふくさよう ② ふくさよ ③ ふっさよう 問題 II __の言葉を漢字で書くとき、もっともよいものを 1・2・3・4 から一つ選 びなさい。 [17] ① さめて [18] [9] ① 非難 [10] ① ① ① おこな 避難 ③ 批乱 ④ 被乱 漫画 ③ [19] ① 映画 ④ 慢画 ② 参歩 ③ 注んで ③ 散渉 ④ 散歩 うちゅう 勤めて ③ 住んで ④ 往んで ② 務めて ④ ① ① ③ ( 結く ④ 経く )に入れるのに最もよいものを 1・2・3・4 から一つ選びなさい。 ① ステージ [16] ① 今年文学賞をもらった作家に新聞記者が( ② 久しぶりに( きゅうぎょう 休 業 ② コンクール ③ )して記事を書いた。 インタビュー ④レクリエーション いっこうに うすめて ④ よわめて ④ いよいよ )良くならない ③ ますます よかった ③ 豊かだ ④ めぐ 恵まれた )ので、社員が怒られないように早め早めに仕事を片付 小さい ③ ゆげ ③ しゅうしょく 外国語ができると、 就 職 に( ② 便利 部下の失敗の( ② ③ えんき ② けむり やさしい ④ 熱 ④ 有効 )だ。 得意 しんらい 信頼 ③ さいかい 再開 ③ せきにん 責任 ② めずら 珍 しい ③ ④ そんがい 損害 )になった。 えんちょう 延長 結婚式に行くのに、そんなに古いくつでは( やさしい ④ )をとって、部長は会社をやめた。 キャンプは雨のため、来週に( 延期 短い )で、めがねがくもってしまった ② たいど [25] ① うどんの( 態度 [24] ① [15] ② ② 有利 [23] ① 問題 III ③ )A さんは、10 代で有名な音楽家になった。 社長は気が( きり 努めて えいえん 続く ② 才能に( 太い [22] あなたは宇宙は永遠につづくと思いますか。 絡く ① [21] 毎日 時間、漢字の勉強をするようにつとめている。 ② つめて ける。 私の すんで いる 町は 静かです。 ② ② さいのう あった [20] )しまったので、もう一度あたためた。 病院に入院しても、病気は( さらに あさ 起きて、公園を さんぽしました。 働めて [14] ① ② 柱んで [13] くんれん わたしの しゅみは まんがを よむ ことです。 参加 [12] ① ② 慢絵 [11] ① じしん 小学校で地震のひなん訓練が 行 われた。 スープが( ものすごい ④ さいせい 再生 )よ。 ④ みっともない )がとれたので、一日中何もしないでのんびりした。 きゅうそく 休息 ③ きゅうこう 休講 ④ きゅうか 休暇 問題 IV ( [26] ① ① ② どきどき ろうどうくみあい ② ② ③ にこにこ ④ ぺらぺら ようきゅう 断った ③ 理解した いいかげん ③ おおげさ ② [31] から いんさつ 印刷 [35] さくせい ③ 作成 ④ 受け入れた 重大 ① 彼は重大なかばんを持って旅に出た。 ② 彼は交通事故にあって重大となった。 ③ 社長は会社の代表だから責任も重大である。 ④ 社長はこの町で一番重大な家で住んでいる。 そんなことをすれば、失敗することははっきりだ。 ② もっとはっきりな情報が欲しいです。 ③ いやなら、はっきり断ったほうがいいですよ。 ④ 事故の原因がはっきりになった。 ① あの人は友達が一人もいなくて、とてもくやしい人です。 ② 高校時代の先生が亡くなったというくやしい知らせを受けた。 ③ 何度やってもできないので、くやしくてたまらない ④ 生活がくやしくて、知人からお金を借りた。 [34] ④ ④ くやしい たまる がんこ 頑固 てんそう 転送 の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4 から 一つ選びなさい。 ① [33] パソコンでメールの文章をプリントアウトした。 複写 [32] ぜんぜん 彼女の話を聞いて、もっともだと思います。 ふくしゃ [31] ④ 会社側は労働組合の 要 求 を飲んだ。 当然 問題 V ③ だんだん きんちょう とうぜん [30] 少ししか 初めて車を運転したときは 緊 張 した。 出した [29] ① ② 時々 [28] ① 先月から客がさっぱり来なくなった。 急に [27] ① )に意味が最も近いものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 ① 仕事が忙しくて、ストレスがたまっている。 ② 予算はあとどれぐらいたまっていますか。 ③ 最近はたばこを吸わない人がたまっている。 ④ 昨日の集会には三千人を越える人がたまった。 [35] 発生 ① この大学からは多くの学者が発生している。 ② 突然良いアイディアが発生した。 ③ 事件は意外な方向に発生した。 ④ 高速道路で大型事故が発生した。 こうそくどうろ おおがた はっきり N3 [9] 語彙知識(文法)・読解 60 分 ① 問題Ⅰ ( )に何を入れますか。1・2・3・4 から 一番いいものを一つ選んで したら [10] ① ください。 ちょっと食べて ( ① さる この猿は目が大きく、まるでめがねをかけたように見える( )、めがね ものなら [2] ① ① ① ① ① ① ③ こと せいで ② 際に ② つれて ③ からには ② かねた ④ だけあった ④ わりに ④ みたら だけ こと ③ ④ あいだ )を見ました。 よう ④ もの ④ それほど 山本:「絵が お上手ですね。」 ② )では ありません。」 どれほど ③ 何年も研究を重ねた( すえに ② 問題 II 次の文の これほど )、やっと開発に成功した うえに ③ とたんに ④ ついでに ★ に最も良いものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。 (問題例) ④ わたって ④ おわり )から、だまっていたほうがいいよ。 ③ かねない ① が __ ② ★ に __ ③ あります。 中 ④ めがね (解答の仕方) )ませんよ ③ はじまり 引き出しの__ とおり )開催される。 ③ そって B さんに話すとうわさが広まり( かねる ① ④ )、夜も寝られないそうだ。 ③ ところへ そんなこと今さら後悔したって( すみ ③ 私は海できれいな朝日が登る( あれほど )、心の中は不安でいっぱいだった。 こうかい ② ほど おいたら )、ひどい損をしてしまった。 お祭りは明日から一週間に( ② ① [13] ④ ③ あまり ものの ことから よそう 口では大丈夫と言った( いり [8] ② ④ )と予想される。 彼女は最近子供の受験を心配する( かけて [7] もの A さんの言葉を信じた( つつも [6] ① ② 最中に [5] ③ ものから 投 票 率 は前回を上回る( ように [4] ことなら まま ② [12] ③ ) 話してはいけません。 本田:「いいえ、( とうひょうりつ わけ [3] ② ② の ザルと呼ばれている。 ① あったら 口に食べ物を入れた( ながら [11] [1] ② )、とても美味しかったです。 ④ かねなかった * 正しい文はこうです。 引き出しの __ ③ 中 ② ** ★ ___ に ★ ④ __あります。 めがね ① が に入る番号を解答用紙にマークします。 (解答用紙) (例) ① ② ③ ④ りの部分をしめています。 [14] 事故は急いでいた歩行者が信号が _★_ 交差点を飛び出した ことが原因だった。 ① のうちに [15] しんゆう 21 、私は一冊好きな本に出会うと、親友を一人得たような気分になります。 そして、またそういう親友のような本が増える 22 ②変わらないか ③ あわてて 友達から借りた本はとっくに ④ _★_ 変わるか 、人を好きになる力や、人 に好かれる力が少しずつ私の中にたまってゆくような、そんな気分にもなります。 もらっていないと言われ ところで、自分で本を書くようになって分かったことですが、文章を 23 、 おどろ て 驚 いた。 ① 返した [16] ① 返して ③ まだ ② ④ _★_ そんなことも分からない ようでは [17] ② せいじつ どうしても誠実さが必要になります。まじめに一生懸命書かないと、文章というもの 思わずには はなかなか書けません。ですから、本を書くのは、ある意味で好きな人に手紙を書く いられなかった。 ③ 言えないと 一度はあきらめだが、まだ可能性は つもりでいたが ④ _★_ に のとよく似ているということができると思います。 大学生とは ので、もう一度や [19] ①ありません ②少なすぎます ある [18] ① ② 問題 III 気がして ③ ならなかった お顔は何度もテレビで 拝見して ②おりましたが 次の文章を読んで、 ④少なくありません ません ってみることにした。 ① ③多くあり _★_ から 23 [20] ような ④ ①見せてあげ ②見せてくれる ③見せてもらう ④見せられる ③そのためで ④それにもかかわら しょうか ず る のは今度がはじめてです。 ③ お目にかかる 19 ④ [21] ぞんじあげては の中に入る最もよいものを、 1・2・3・4 から一つ選びなさい。 ① それ以来 ②そうとはいえ [22] ① につれて ② に際して ③ にしても [23] ① 書くので ② 書くには ③ 書くことで ④ ④ はんめん 反面 書きながら く 大人になってからもう三十年以上たちましたが、私は今でもあきずに、本を読み暮 らしています。本を書くのが私の職業なので、毎日せっせと読んだりしています。仕 事のために必要な本を読むことも 19 が、どんな本でもちゃんと気を入れて読 めばおもしろいものです。本を読むのは、だれかの頭や心の中を 20 ことと同 じですから、作者の人柄や考え方にふれる喜びが、私の場合には読書の楽しみのかな 問題 IV 次の文章を読んで、下の質問に答えなさい。答えは の病気に関する限り、ほとんど内科的な考え方で診療できる。小学生も高学年ならな んとかなる。低学年もややくやしいところはあるが、まあ、なんとかなる。お手上げ 1・2・3・4 から一つ選びなさい。 にゅうじ なのは乳児だ。これは恐くて手がだせない。 IV(1) * しょうにか レストラン 支配人 (注 1) 小児科:子供の病気を専門にあつかう分野 ソレイコ (注 2) おおざっぱに:細かいことは考えないで 様 先日、貴店で食事をしました。開店以来いつも満員なのを見ており、初めて行っ なが てみました。値段は少し高めかなと思いましたが、まどからの眺めも良く、景色を楽 [25] 筆者が診察することができないのは次のどれか。 ① 中学生 ② 小学校の高学年 ③ 小学校の低学年 へいこう しみながら一口料理を食べてみて、閉口。素材がいたんで、すっぱくなっていました。 料理長に来ていただいたところ、 「それは油のにおいで品質には問題ない」とのこと。 にゅうじ ④ 乳児 料理を食べてみもせず、私の話を聞いてもくれない態度にがっかりしました。新しい レストランができることは町の発展にもつながり、うれしいことです。だからこそ、 *** IV(3) 読書には 種類あると言われる。一つは楽しみのため読書である。小説や雑誌を読 うらぎ ひんしつかんり ねが 期待を裏切らない対忚と品質管理をお願いしたいと思います。 [24] この手紙の書き手が言いたいことは何か。 むのがこれだ。もう一つは、知らないことを学ぶ読書である。この読書は苦しいこと もある。新しい考えを理解するには頭を働かさなければならないし、書いてあること ① 町の発展に協力してほしい。 が分からなければ何度も読み直して考えるからだ。だが、本当の読解能力はこの知ら ② 料理の値段をもっと安くしてほしい。 ないこと学ぶ読書で試される。逆に、楽しい読書の場合には、知っている話題や知識 ③ 客に対して誠意を持って対忚してほしい。 で書いてあるから、それほど読解能力がなくても読めるのである。 ④ 客に出す前に料理を食べてみてほしい。 [26] ** どっかいのうりょく この文書によると、本当の読 解 能 力 はどのような能力か。 IV(2) 医療の現場では、とりあえず 15 歳以下を子供として扱い、小児科(注 1)の診察対象 ① 書いてあることを楽しむことができる能力 ② 締めず何度も読み直すことができる能力 ③ 知っていることを繰り返すことができる能力 としている。おおざっぱに中学まではまだ子供ということだ。 内科医(注 2)だった僕の経験から言えば、中学生はたしかに子供だと思うが、こ ④ 知らない話題でも読んで理解できる能力 * V(1) 一つの仕事をやるについて、色々な選択肢があり、その中に「今までどおりやる」 **** IV(4) 僕はノルウェー系アメリカ人の 世です。祖父母の家でいっぱいノルウェー語を聞 いていた。小さい時から二つ言語があるのが当たり前だった。 というのがあると、放っておけば、ほとんどの人はそのやり方をとるでしょう。それ でそこそこの成果が上がるのだから、なにも未知の方法に挑んで苦労することはない というわけです。 しかし、人生が変わるぐらい影響を受けたのは 17 歳で日本に留学したこと。山梨 それがベストの方法かどうか、あるいはほかにもっと能率的に出来る方法があるか 県の高校に 年通った。日本語が英語とあまりに違ってびっくりした。しゃべりたい もしれないのに、①そういうことは考えもせず、ひたすら②一番楽な従来どおりのや のに誰ともしゃべれないつらい日々が ヶ月ぐらい続いた。 り方を続けていこうとする。人間には習性として、そういう傾向があるものです。 ホストファミリーの食卓で家族のお兄さんが茶碗を出して「おかわり」と言った。 しかし、そのようにやり方が決まってしまうと、みんなものを考えなくなって、た 最初は聞き取れなかったけど、ある日、僕が「おかわり」と言ったらお母さんがもっ とえそのやり方が時代に合わなくなってきても、おかしいとも思わなくなってしまい とご飯を入れてくれた。その瞬間、「おかわり」は僕の日本語になった。その喜びは ます。 今でも忘れられません。 こうなると、もはやその組織に進歩はありません。下手をすれば、時代遅れの組織 になって、競争に負けてしまうでしょう。官庁病とか大企業病などと言われるように、 [27] 筆者の言う喜びは何によるものか。 ① 自分の話す日本語が実際の場面で通じたこと ② お母さんにご飯をたくさんいれてもらえたこと ③ 日本のホストファミリーの家族と食事をしたこと ④ 日本留学で人生が変わるぐらいの影響を受けたこと 問題 V どうみゃくこうか 組織というのは放っておくと、それこそあっという間に動脈硬化。 特に管理者は、今のやり方でいいのか、時代に合っているか、もっと能率的な方法 があるのではないか……いかなる種類の仕事であっても、そのことを常に考えて行か なければならない。 [28] ①そういうことはどんなことか。 ① もっと良い方法があるかもしれないということ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1・2・3・ ② ほとんどの人が今までのやり方をとるということ から一つ選びなさい。 ③ 今のやり方がベストの方法であるということ ④ 未知の新しい方法に挑んだら苦労するということ [29] ②一番楽な従来どおりのやり方とはどんなやり方か。 関連した知識はほとんどもっている。しかし、その話題がその知識によって解釈でき ① 成果が上がるやり方 ないという状態にあって、そこで、何かのヒントを得た結果、持っている知識によっ ② 一番能率的にできるやり方 てその話題が完全に解釈できるということが分かったとき、「分かった」ということ ③ 時代に合ったやり方 になる。その場合はただちにその解釈結果を分かった結果として答えることができる ④ 以前と同じやり方 という場合である。 [30] ① 筆者は、仕事のやり方について、どうするのが良いと言っているか。 他の組織が時代に合ったやり方をしていても気にせず、能率的で成果の上がる自 [31] ①それは何を指しているか。 分たちのやり方をずっと続ける。 ① 理解できた内容 ② ② 分かったという感覚 ようなやり方を完成させる。 ③ 本質的なちがい ③ ④ 他人による詳しい説明 今までどおりのやり方を続けながら、人間の習慣に合った誰にでも簡単に出来る 前に成功したやり方でも、そのままでいいかいつも気をつけ、良くないと判断し たらすぐに新しいやり方を考える。 [32] ④ ① 知識があれば人に聞かなくてもだれでも完全に分かるようなもの ② 知識しかなかったことが完全に分かるようになるヒント ③ 論理的に自分がすでにもっている知識と整合的である情報 ④ 人から聞いた知識と自分の力で得た知識を組み合わせたもの 前に成功したやり方を繰り返さず、いつも新しいやり方を試し、少しでも楽に仕 事が続けられるように工夫する。 ** V(2) 「理解できた」と、「分かった」という感覚とは、本質的にちがうところがある。 [33] 「理解できる」というのは他人から詳しい説明をうけ、①それを論理的に分かるこ ① ②ミッシング・リンクのようなものはどんなことを表しているか。 この文章によると「理解できた」と「分かった」はどうちがうか。 「理解できた」とは知識が増えることで、「わかった」は自分で説明できるよう とであると考えられる。つまり、これまでしらなかった知識を与えられ、それが論理 になることである。 的に自分の持っている知識と整合的であるという場合に理解できたということにな ② る。 るということである。 これに対して、「分かった!」というのはどいう場合なのであろうか。それは、② ミッシング・リンクのようなものだと考えられる。つまり、話題になっていることに ③ 「理解できた」とは論理的に分かることで、「わかった」は論理がなくても分か 「理解できた」人は人に説明をうけて分かることで、「わかった」は自然に分か るということである。 ④ 「理解できた」とは知識が増えることで、、 「わかった」は論理がなくても分かる (注 2)パソコン:パーソナルコンピューターの略、小型の ということである。 (注 3)携帯できる:持ち運べる 問題 VI コンピューター 次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4 [34] ①「そうした空間」とあるが、どんな空間か。 から一つ選びなさい。 ① パソコンのある部屋 パソコンは書斎(注 1)である。パソコン(注 2)があれば、どこでも書斎だ!と ② 大きな机と大量の本が置ける部屋 いう話からはじめましょう。書斎を持つことは一つの夢だと言います。夢とは手に入 ③ 通勤に便利な大都会の部屋 らないことの裏返しの表現かもしれません。書斎のイメージは大きな机と大量の本で ④ 落ち着いた静かな部屋 しょう。もちろん部屋が要ります。しかし、現実には①そうした空間は高価です。大 [35] 都会の生活者にとっては、第一に住居費が高くて物理的に手に入らない要素が大き ① 本や資料をしまっておく部屋 ② 朝の通勤電車や喫茶店の片隅 ③ 知的生活が行なわれる色々な場所 ④ 自宅のテレビの前 しょさい く、第二に入手できても長い勤務時間や夜の付き合いや通勤に時間をとられて、書斎 に落ち着く余裕がありません。それでもあなたは書斎にこだわりますか? 一般の知識職業人にとって、②書斎の本当の姿はこんなスタティックなものではあ りません。もっとダイナミックに使うもの、動きのあるものです。知的活動は色々な 場で行います。朝の通勤電車ではその日の予定を考えることも多いでしょうが、仕事 ②「書斎の本当の姿」とあるが、筆者の考える書斎とはどんなものか。 かたすみ [36] (③)に入る言葉として、最も適当なものはどれか。 ① しかし ② ところで す。 (③)、通勤電車や新幹線の座席も喫茶店の片隅も書斎です。自宅ならテレビの前 ③ ところが も書斎です。 ④ つまり と無関係の本も読みます。喫茶店では商談もしますが、昨日読んだ本のメモもとりま かたすみ なっとく ④そう納得すれば、たくさんの資料つきの巨大な書斎を簡単に手に入れる方法があ [37] ります。パソコンです。パソコンには大きな机は要りません。資料を広げなくても画 ① 書斎 面に出せます。ノートパソコンなら携帯(注 3)できます。 ② パソコン ③ 私 ④ あなた しょさい (注 1)書斎:本を読んだり、文を書いたりするための部屋 なっとく ④「そう納得すれば」とあるが、だれが納得するのか。 [申込方法] FAX または E-MAIL 問題 VII [申込先] 研究交流センター1階事務室 次は[山田市]研究交流センター会議室の利用内容である。 下の問に対する答えとしてもっとも良いものを 1・2・3・4 にて受け付けます。 りようしょうにんしょ 6 こうふ 利用承認書の交付 申込内容のなどを確認した後、利用承認書を交付いたします。 から一つ選びなさい。 ていじ 承認書は、利用当日受付に提示してください。 山田市研究会交流センター会議室利用内容 しせつ せつび 【サービス施設・設備】 【山田市研究会交流センター会議室ご利用の手続き】 1 ● 利用できる方 きかん 飲食設備:ありません ※ しょくいん ① 山田市の研究機関の 職 員 ② 上記の職員と研究交流を行う山田市以外の研究機関などの職員 ③ 研究交流センター長が適当と認める者 会議室内での飲食・喫煙は禁止させていただいております。 ● 自動販売機:1階及び2階 ● コインロッカー(無料):2階(30個) ● インターネット接続:会議室に設置された LAN 設備で、インターネット接続が みと 2 利用料:無料 3 利用日・時間 せつぞく 可能です。 ※ 平日(月曜日~金曜日)/午前 時から午後 時まで コンピューター・LAN ケーブルをご持参ください。 【駐車場】 しせつ ※準備などのために施設に出入りすることができる時間は、午前 時半からです。 しゅうようだいすう 収 容 台 数 :70台 もど ※ 満車の際には周辺の有料駐車場をご利用ください。 たいしゅつ 会議終了後は会場を元に戻し、午後 時までに 退 出 してください。 4 利用申し込み方法 [38] 予約状況を電話で確認した後、利用申し込み書に必要事項を記入し、会議に関する 会議室を予約するために、必要なものはどれか。 ① 山田市の研究員であることを確認できるもの ② 研究センター長の許可書と会議に関する資料 ③ 利用申込書と会議に関する資料 ④ 利用申込書と会議に関する資料と利用承認書 ていしゅつ 資料と共に、ご 提 出 ください。 げんそく 【申し込み受付開始日】原則として会議開催日の ヶ月前より受け付けます。 5 利用申し込み書の提出 10 [39] 次のうち、この施設で許可されていないものはどれか。 ① 利用日の3週間前に利用申込書を提出すること ② 利用当日の午前8時半に会義室に入ること ③ 会議室でパソコンを利用すること ④ 利用申込書を郵送すること ゆうそう 11 日本語能力試験 解答 N3-26 言語知識(文字・語彙) 問題Ⅰ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] 4 [9] [10] [11] [12] [13] [14] 2 4 8x2 ( 16 点) 問題Ⅱ 6x2 ( 12 点) 問題Ⅲ 11x2 ( 22 点) [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] 4 3 [26] [27] [28] [29] [30] 4 [31] [32] [33] [34] [35] 3 3 4 問題Ⅳ 5x2 ( 10 点) 問題Ⅴ 5x3 (15 点) 配点:100 点満点での得点への換算式:問題別配点による合計得点 /75x100 合計 35 問 75 点 言語知識(文法)・読解 13x1 ( 13 点) 問題Ⅰ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] 2 2 3 3 4 問題Ⅱ [14] [15] 16] [17] [18] 3 2 2 [19] [20] [21] [22] [23] 3 [24] [25] [26] [27] 4 [28] [29] [30] [31] [32] [33] 4 2 [34] [35] [36] [37] 4 問題Ⅶ [38] [39] 5x2 ( 10 点) 問題Ⅲ 5x2 ( 10 点) 問題Ⅳ 4x5 (20 点) 問題Ⅴ 5x6 ( 30 点) 問題Ⅵ 4x5( 40 点 ) 2x6( 12 点 ) ... 4x5( 40 点 ) 問題Ⅶ 2x6( 12 点 ) [38] [39] 配点:200 点満点での得点への換算式:問題別配点による合計得点 /125x200 合計 39 問 125 点 N3 問題Ⅰ: N3- 2 言語知識(文字・語彙・文法) ・読解 言語知識(文字・語彙)30 分 __の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ 選びなさい。 [1] どちらのほうが大きいか、比べてみましょう。... 梅雨は食べ物が腐りやすいので、冷蔵庫で保存しましょう。 さ ん ぽ つ ③ ペットを保存するなら、毎日散歩に連れて行きましょう。 のこ もの ④ 電子レンジで残り物を保存して食べましょう。 luyenthitiengnhat.edu.vn N3 問題Ⅰ:( 語彙知識(文法)・読解 60 分 )に何を入れますか。1・2・3・4 から 一番いいものを一つ選んでください。 き お ん [1] 山は上に登れば登る(... 梅雨は食べ物が腐りやすいので、冷蔵庫で保存しましょう。 さ ん ぽ つ ③ ペットを保存するなら、毎日散歩に連れて行きましょう。 のこ もの ④ 電子レンジで残り物を保存して食べましょう。 N3 問題Ⅰ:( 語彙知識(文法)・読解 60 分 )に何を入れますか。1・2・3・4 から 一番いいものを一つ選んでください。 き お ん [1] 山は上に登れば登る( ① ので )気温が低くなる。

Ngày đăng: 09/12/2019, 15:57

TỪ KHÓA LIÊN QUAN

w