1. Trang chủ
  2. » Giáo Dục - Đào Tạo

Tài liệu thuật ngữ thực phẩm Bản tiếng nhật

12 1 0
Tài liệu được quét OCR, nội dung có thể không chính xác

Đang tải... (xem toàn văn)

Tài liệu hạn chế xem trước, để xem đầy đủ mời bạn chọn Tải xuống

THÔNG TIN TÀI LIỆU

Thông tin cơ bản

Tiêu đề Tài Liệu Thuật Ngữ Thực Phẩm Bản Tiếng Nhật
Định dạng
Số trang 12
Dung lượng 386,86 KB

Nội dung

Tài liệu Luyện Thi Chứng Chỉ Thực Phẩm là một nguồn tài nguyên quý giá dành cho những người muốn chuẩn bị và vượt qua kỳ thi chứng chỉ thực phẩm. Với sự kết hợp giữa hướng dẫn chi tiết và bộ đề luyện tập đa dạng, tài liệu này cung cấp một phương pháp học hiệu quả và toàn diện, giúp thí sinh tự tin hơn khi bước vào kỳ thi.

Trang 1

とく

てい

のう

1号

ごう

いん

しょく

りょう

ひん

せい

ぞう

ぎょう

のう

そく

てい

けん

がく

しゅう

よう

テキスト用

よう

しゅう

しょ

はん

(2019年

ねん

9月

がつ

いっ

ぱん

ざい

だん

ほう

じん

しょく

ひん

さん

ぎょう

センター

この用よう語ごしゅう集 は学がくしゅう習 用ようテキストで使つかわれている主おもな用よう語ごについて説せつ明めいしています。

がく

しゅう

テキストと一いっ緒しょに使つかって下ください。

Trang 2

飲 食 料 品

いんしょくりょうひん

製造

せいぞう

でよく使つかう用語集ようごしゅう

≪あ行≫

【あるかりせいせんざい】(アルカリ性洗剤)

アルカリ性せいの性質せいしつを持もつ洗剤せんざい。汚よごれの中なかの 油 分あぶらぶんと反応はんのうして汚よごれを落おとす。

【あれるぎーしょくひん】(アレルギー食品)

食たべ物ものを食たべたときに、 体からだから異物い ぶ つと認識にんしきされる成分せいぶん(主おもにたんぱく質しつ)を含ふくむ 食 品しょくひん。

ひと

によってアレルギー反応はんのうを起おこす物質ぶっしつや反応はんのうは異ことなり、症 状しょうじょうが重おもいと死亡し ぼ うすることも ある。

【あんぜんそうち】(安全装置)

間違ま ち がった動うごかし方かたや故障こしょうによる事故じ この発生はっせいを予防よ ぼ うするために、機械き か いに取とり付つけられている

装置そ う ち。

【いじょう】(異常)

いつもと違ちがっていること。

【いっぱんえいせいかんり】(一般衛生管理)

基本的き ほ ん て きな衛生えいせいかんきょう環 境を 整ととのえ、維持い じする仕組し くみ。一般いっぱん衛生的えいせいてき管理か ん りともいう。

【いぶつこんにゅう】(異物混入)

食 品しょくひんの中なかに、原 材 料げんざいりょうではないものが混まざってしまうこと。

【いんじ】(印字)

機械き か いで製品せいひんに文字も じを記しるすこと。あるいは印字機い ん じ きで記しるした文字も じ。

Trang 3

【うけいれ】(受入れ)

原 材 料げんざいりょうや資材し ざ いを自分じ ぶ んのところへ引ひき取とること。

【えいせいかんり】(衛生管理)

製造せいぞう現場げ ん ばを衛生的えいせいてきな 環 境かんきょうに保たもつこと。手洗て あ らいや器具き ぐの 洗 浄せんじょうなどのこと。

【おせんく】(汚染区)

よご

れたものを 扱あつかう作業さぎょうエリア。

【おすい】(汚水)

汚よごれた水みず。

≪か行≫

【かいぜんそち】(改善措置)

問題もんだいがあるものや問題もんだいが起おきる 状 況じょうきょうを 改あらためてよくすること。

【かいふう】(開封)

まだ開あけられていない容器よ う きや包装ほうそうを開あけること。

【がほう】(芽胞)

一部い ち ぶの細菌さいきんが生育せいいくしにくい 環 境かんきょうになったときに作つくる殻からを被かぶった種たねのようなもので、熱ねつや

乾燥

かんそう

に耐たえる。生育せいいくしやすい 環 境かんきょうになると、 通 常つうじょうの 状 態じょうたいの芽胞が ほ う菌きんに戻もどって 再ふたたび 増 殖ぞうしょく

する。芽胞が ほ う菌きんの 状 態じょうたいでは熱ねつで死しぬ。

【かもしれない】

確実かくじつではないが、そうなる可能性か の う せ いがあること。

【かねつ】(加熱)

Trang 4

火などで熱すること。

【かんせん】(感染)

細菌さいきんやウイルスが体内たいないに 侵 入しんにゅうしたり、表皮ひょうひについたりすること。

【かんり】(管理)

何なんらかの基準きじゅんに対たいして、そこから外はずれないようにものごとを 扱あつかうこと。

【きかいそうさ】(機械操作)

機械き か いを動うごかすこと。

【きがいよういん】(危害要因)

ヒトの健康けんこうに 悪 影 響あくえいきょうを及およぼす原因げんいんとなる可能性か の う せ いのある 食 品 中しょくひんちゅうの物質ぶっしつまたは 食 品しょくひんの

状 態

じょうたい

。 有害ゆうがいな 細菌さいきんや ノ ロ ウ イ ル ス 等とうの 生物学的せいぶつがくてき要因よういん、 原 材 料げんざいりょうに 入はいっ て い た 農薬のうやくや

抗生物質

こうせいぶっしつ

などの化学的か が く て き要因よういん、金属きんぞく、石いし、ガラスなどの危険き け ん異物い ぶ つなどの物理的ぶ つ り て き要因よういんがある。

【きじゅん】(基準)

物事ものごとを比較ひ か くする時ときの判断はんだんの根拠こんきょとなる数値す う ちや 状 態じょうたい。

【きゃたつ】(脚立)

2つのはしごを 両 側りょうがわから合あわせて、上部じょうぶに板いたを取とり付つけた道具ど う ぐ。

【くぶん】(区分)

ある基準きじゅんをもうけて区別く べ つして分わけること。

【げきとつ】(激突)

激はげしくぶつかり合あうこと。

Trang 5

【げんいん】(原因)

ある 状 態じょうたい・変化へ ん かをひき起おこすもとになること。

【げんざいりょう】(原材料)

加工食品

かこうしょくひん

をつくる際さいに用もちいる 原 料げんりょうと 材 料ざいりょうのこと。原 料げんりょうはもとの 形かたちや性質せいしつを残のこしていな

いもので、 材 料ざいりょうはそれを残のこしているもの。

【けんさこうもく】(検査項目)

ある基準きじゅんに 従したがって区分く ぶ んされた検査け ん さしなければならないこと。

【けんしゅつき】(検出器)

何なんらかの物質ぶっしつの 検 出けんしゅつに用もちいられる機器き き。

【けんこうかんり】(健康管理)

従 業 員じゅうぎょういんの健康けんこうを守まもるために 行おこなわれる管理か ん りのこと。

【けんこうしょうがい】(健康障害)

何なんらかの原因げんいんによって健康けんこうな 状 態じょうたいが損そこなわれること。

【ごえす】(5S)

製品せいひんの安全あんぜん、品質ひんしつ保持ほ じにつながる一般いっぱん衛生えいせい管理か ん りの上うえでの 重 要じゅうような活動かつどうのこと。整理せ い り、整頓せいとん、

清掃

せいそう

、清潔せいけつ、 習 慣しゅうかんの5つの行動こうどうをいう。

【こうさおせん】(交差汚染)

調理ちょうり済ずみ 食 品しょくひんが原 材 料げんざいりょうと 交まじわわって、 病 原びょうげん微生物び せ い ぶ つ等とうによって汚染お せ んされること。

≪さ行≫

【さいきん】(細菌)

Trang 6

核膜のない原核生物に属する単細胞の微生物の一種。

【さいしゅうせいひん】(最終製品)

製造せいぞう工程こうていの最後さ い ごで包装ほうそうを終おえ、検査け ん さを 終 了しゅうりょうした製品せいひん。

【さきいれさきだし】(先入先出)

先さきにできた製品せいひんから出荷しゅっかすること。

【さっきん】(殺菌)

材 料

ざいりょう

を加熱か ね つしたり薬品やくひんを使つかって微生物び せ い ぶ つを殺ころす(やっつける)こと。また、フィルターなど

で取とり除のぞくこと。

【さんせいせんざい】(酸性洗剤)

酸性

さんせい

の性質せいしつを持もつ洗剤せんざい。酸さんの 力ちからで汚よごれを溶とかしたり、アルカリ性せい物質ぶっしつでできた汚よごれを酸さん

の 力ちからで中和ちゅうわして 汚よごれれを落おとしたりする。

【じあえんそさんなとりうむ】(次亜塩素酸ナトリウム)

飲 食 料 品

いんしょくりょうひん

製造

せいぞう

においてよく用もちいられる殺菌剤さっきんざい。有効ゆうこう塩素え ん そがもつ酸化さ ん か作用さ よ うで殺菌さっきんする。

次亜塩素酸じ あ え ん そ さ んソーダ。アンチホルミン。

【しさこしょう】(指差呼称)

危険き け んを予知よ ちするために、信号しんごう、標 識ひょうしき、計器け い き、作業さぎょうたいしょう対 象などを安全あんぜん確認かくにんなどの目的もくてきで、指ゆび

で指さす動作ど う さを 行おこない、その 名 称めいしょうと 状 態じょうたいを声こえに出だして確認かくにんすること。

【しゅうせいそち】(修正措置)

問題もんだいがある部分ぶ ぶ んを 改あらためてよくすること。

Trang 7

【しゅうだんかんせん】(集団感染)

ウイルスや細菌さいきんによる感 染 症かんせんしょうが、同おなじ感染源かんせんげんから多数た す うの人ひとに感染かんせんを及およぼすこと。

【じゅうようかんりてん】(重要管理点)

製造せいぞう過程か て いの中なかで、管理上かんりじょうミスすることができない部分ぶ ぶ んのこと。

【じょうきょう】(状況)

その場面ば め んの様子よ う すのこと。

【しょうひんかいしゅう】(商品回収)

ただ

しい表示ひょうじが 行おこなわれなかったり、異物い ぶ つが 混 入こんにゅうしたおそれがある時ときなどに、製造者せいぞうしゃがその

可能性か の う せ いのある製品せいひんを 回 収かいしゅうすること。

【しょうひしゃ】(消費者)

物ものやサービスを 購 入こうにゅうし、使つかう人ひと。コンシューマー。

【しょくちゅうどく】(食中毒)

有害

ゆうがい

な微生物び せ い ぶ つや化学物質か が く ぶ っ し つなどを含ふくむ 食 品しょくひんを食たべて、お腹なかが痛いたくなったり、気持き もちが悪わるく

なったり、下痢げ りをしたり、熱ねつが出でたりすること。

【しょくひんあんぜんきほんほう】(食品安全基本法)

食 品

しょくひん

の安全性あんぜんせいの確保か く ほに関かんする施策し さ くを総合的そうごうてきに進すすめることを目的もくてきとした法律ほうりつ。 食 品しょくひんを

取 扱

とりあつか

う事業者じぎょうしゃの責任せきにんと義務ぎ むが 定定められためられている。

【しょくひんひょうじほう】(食品表示法)

消費者

しょうひしゃ

が 食 品しょくひんを食たべる際さいの安全性あんぜんせいを確保か く ほし、また、消費者しょうひしゃが自主的じ し ゅ て きかつ合理的ご う り て きに 食 品しょくひんを

えら

ぶことができることを目的もくてきとした法律ほうりつ。

Trang 8

【しょうひきげん】(消費期限)

さだ

められた方法ほうほうにおいて保存ほ ぞ んした場合ば あ いに、品質ひんしつ劣化れ っ かに 伴ともなう衛 生 上えいせいじょうの危害き が いが発生はっせいする恐おそれ

がない期限き げ ん。

【しょうみきげん】(賞味期限)

さだ

められた方法ほうほうにおいて保存ほ ぞ んした場合ば あ いに、その 食 品しょくひんの品質ひんしつがすべて保たもたれており、おい

しく食たべられる期限き げ ん。

【せんじょう】(洗浄)

洗あらい清きよめること。

【せだいこうたいじかん】(世代交代時間)

細菌さいきんが一回いっかい分裂ぶんれつするためにかかる時間じ か ん。

【ぞうしょく】(増殖)

増ふえて多おおくなること。

【ぞうしょくきょくせん】(増殖曲線)

細菌さいきんなどの増ふえ方かたを示しめしたグラフ。

【そち】(措置)

問題もんだいを解決かいけつするために必要ひつような手続て つ づきをとること。

【そんがいばいしょう】(損害賠償)

法律

ほうりつ

に違反い は んした行為こ う いにより損害そんがいを受うけた人ひとに対たいして、原因げんいんを作つくった人ひとがその損害そんがいを 償つぐなうう こと。

≪た行≫

Trang 9

【たいさく】(対策)

事故じ こを起おこさないようにするための方法ほうほう、手段しゅだん。

【だいしゃ】(台車)

物ものを押おして運はこぶための、タイヤのついた低ひくい台だい。

【ちゅうしんおんど】(中心温度)

加熱か ね つ調理ちょうりする 食 品しょくひんの中心部ちゅうしんぶの温度お ん ど。

【ていきこうかん】(定期交換)

一定いっていの期間き か んを定さだめて、部品ぶ ひ んの 状 況じょうきょうにかかわらず交換こうかんすること。

【てんけん】(点検)

悪わるいところや異常いじょうがないかを検査け ん さすること。

【どくそ】(毒素)

生物せいぶつが作つくり出だす有毒ゆうどく物質ぶっしつ。

【とくていげんざいりょう】(特定原材料)

容器よ う き包装ほうそうされた加工か こ うしょくひん食 品では 必かならず表示ひょうじしなければならない。 食 物しょくもつアレルギーの原因げんいんと

なる原 材 料げんざいりょうのうち、食 品しょくひん表示ひょうじ基準きじゅんで定められた7品目ひんもく。えび、かに、小麦こ む ぎ、 乳にゅう、そば、

たまご、落花生ら っ か せ い(ピーナッツ)。

【どくぶつ・げきぶつ】(毒物・劇物)

医薬品い や く ひ んおよび医薬い や く部外品ぶ が い ひ ん以外い が いのもので、法律ほうりつで定さだめられたもの。動物どうぶつまたは人ひとに対たいして

毒性

どくせい

が 著いちじるしく高たかいとされる物質ぶっしつが「毒物どくぶつ」、毒性どくせいが高たかいとされる物質ぶっしつが「劇物げきぶつ」と分わけら れている。

Trang 10

≪な行≫

【にじさいがい】(二次災害)

事故じ こや災害さいがいが起おこった際さいに、それがもとになって起おきる別べつの災害さいがい。

【にゅうしゅっこだいちょう】(入出庫台帳)

原 材 料

げんざいりょう

や薬剤やくざいを倉庫そ う こに入いれたり出だしたりする際さいの使用量しようりょう、使用し よ う日時に ち じ、使用者し よ う し ゃ、使用目的し よ う も く て きな

どの記録き ろ くを記入きにゅうするもの。

【ぬきとりけんさ】(抜取検査)

対 象

たいしょう

となる製品せいひんの全体ぜんたいのロットから、一部い ち ぶをあらかじめ定さだめられた方式ほうしきで選えらんで取とり出だ

し、検査け ん さすること。

【ねっちゅうしょう】(熱中症)

体温

たいおん

が上がり、体内たいないの水分すいぶんや塩分えんぶんのバランスが崩くずれたり、体温たいおんちょうせつ調 節がうまくできなくな

ったりして、さまざまな身体か ら だの不調ふちょうを起おこすこと。

【のうど】(濃度)

一 定 量

いっていりょう

の液体えきたいの中なかにある、特定とくていの成分せいぶんの割合わりあい。

≪は行≫

【ぱれっと】(パレット)

フォークリフト等とうでものを運はこぶ際さいに用もちいる台だい。

【びせいぶつ】(微生物)

人間にんげんの目めでは見みえない小ちいさな生物せいぶつのこと。

Trang 11

【ふてきごうひん】(不適合品)

製造せいぞうしたものの中なかで 商 品しょうひん規格き か くを満みたしていないもの。

【ふれこんばっぐ】(フレコンバッグ)

穀物

こくもつ

や粉末ふんまつなどの 粒 状 物りゅうじょうぶつの荷物に も つを保管ほ か ん・運搬うんぱんするための 袋ふくろ。フレキシブルコンテナバ

ッグの 略りゃく。

【ほうそう】(包装)

製品せいひんを包つつんで出荷しゅっかできる 状 態じょうたいにすること。

【ほかんかんり】(保管管理)

品質ひんしつを保たもったまま、すぐに使つかえるように整理せ い りしておくこと。

【ほかんさんぷる】(保管サンプル)

使用し よ う期限内き げ ん な いで、何なんらかの必要ひつようが 生しょうじた場合ば あ いに分析ぶんせきを 行おこなう目的もくてきで保管ほ か んされるもの。

【ほごぐ】(保護具)

作 業 中

さぎょうちゅう

の事故じ こや危険き け んから身体か ら だを守まもるために身みにつけるもの。作業帽さぎょうぼう、ヘルメット、安全あんぜん

ぐつ

、手袋てぶくろ、保護ほ ごメガネ、ゴーグル、マスク等とう。

≪ま行≫

【むきぶつ】(無機物)

有機物ゆ う き ぶ つではない物質ぶっしつ。 食 品しょくひんでは、塩しお、水みずなど。

≪や行≫

【ゆうきぶつ】(有機物)

炭素た ん そを含ふくむ物質ぶっしつ。砂糖さ と うを含ふくむ 食 品しょくひんのほとんどの原 材 料げんざいりょう。

Trang 12

【ようつうしょう】(腰痛症)

背中せ な かや腰こしの骨ほね、筋肉きんにくの異常いじょうなどによって、腰こしに強つよい痛いたみを起おこす 症 状しょうじょう。

≪ら行≫

【りゅうすい】(流水)

流ながれ動うごく水みず。

【れいきゃく】(冷却)

冷ひやすこと。冷ひえること。

【れいぞう】(冷蔵)

凍こおらない程度て い どの低温ていおんに冷ひやして保存ほ ぞ んすること。

【れいとう】(冷凍)

保存ほ ぞ んのために凍こおらせること。

【ろうどうさいがい】(労働災害)

はたら

く人ひと達たちが作業場さ ぎ ょ う ばや通勤つうきんの途上とじょうで、けがをしたり、病気びょうきになったり、死亡し ぼ うしたりするこ と。

【ろうどうあんぜんえいせいほう】(労働安全衛生法)

はたら

く人ひと達たちの作業場さ ぎ ょ う ばでの安全あんぜんと健康けんこうを守まもり、快適かいてきな作業場さ ぎ ょ う ばの 環 境かんきょうをつくることを目的もくてきとし

た法律ほうりつ。

Ngày đăng: 24/02/2024, 11:01

w