正答表 せいとうひょう 正答表 げん ご ち しき も じ ご い ●言語知識(文字・語彙) 問題1 問題2 問題3 問題4 問題5 げん ご 2 4 10 11 12 13 14 2 15 16 17 18 19 20 21 22 23 3 24 25 26 27 28 3 29 30 31 32 33 4 1 ち しき ぶんぽう どっかい ●言語知識(文法)・読解 問題1 問題2 問題3 問題4 52 10 2 4 4 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 3 正答表 問題5 問題6 問題7 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 4 38 39 例 1 2 4 1 2 3 2 例 4 3 1 4 2 4 4 例 1 2 2 4 例 1 2 3 2 1 例 2 3 1 3 2 2 1 3 2 ちょうかい ●聴解 問題1 問題2 問題3 問題4 問題5 53 48 Correct Example よい れい わるい れい Incorrect Examples じゅけんばんごう げんごちしき(もじ・ごい) にほんごのうりょくしけん かいとうようし なまえ 問 問 問 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 2 題 2 2 1 1 1 1 2 2 2 1 1 2 題 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 2 題 1 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 3 3 3 3 3 3 3 3 1 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 問 問 1 2 2 2 1 1 2 2 題 2 2 2 2 2 題 1 1 1 1 1 1 1 3 3 3 3 3 5 3 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 解答用紙 Correct Example よい れい わるい れい Incorrect Examples じゅけんばんごう なまえ 問 問 問 2 1 1 2 2 2 2 1 1 2 題 1 1 1 2 2 2 1 1 2 題 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 2 題 1 1 げんごちしき(ぶんぽう)・どっかい にほんごのうりょくしけん かいとうようし 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 1 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 問 問 問 問 1 1 1 2 2 題 2 2 1 2 2 題 2 2 2 2 2 2 題 2 2 2 2 題 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 3 3 7 3 3 3 3 6 3 3 3 3 3 3 5 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 解答用紙 49 50 Correct Example よい れい わるい れい Incorrect Examples じゅけんばんごう ちょうかい にほんごのうりょくしけん かいとうようし れい れい れい なまえ 問 もん 問 もん 問 もん 1 2 1 2 2 2 題 だい 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 2 1 2 2 題 だい 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 2 1 題 だい 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 2 3 3 3 3 3 3 3 1 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 問 れい もん れい 問 もん 題 1 1 1 1 1 1 1 1 1 題 だい 1 1 1 1 1 だい 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 5 4 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 解答用紙 聴解スクリプト ちょうかい 聴解スクリプト (M:男性 F:女性) 問題1 例 かい しゃ いん おとこ ひと おんな ひと はな おんな ひと あ し た なん じ で ホテルで会社員の 男 の人と 女 の人が話しています。 女 の人は明日何時までにホテルを出ますか。 あした じ はん じ む しょ M:では、明日は、9時半に事務所にいらしてください。 じ む しょ F:はい、ええと、このホテルから事務所まで、タクシーでどのぐらいかかりますか。 ぷん つ M:そうですね、30 分もあれば着きますね。 じ で F:じゃあ、9時に出ればいいですね。 あさ みち こ ふん はや で M:あ、朝は道が混むかもしれません。15 分ぐらい早めに出られたほうがいいですね。 F:そうですか。じゃあ、そうします。 おんな ひと あ し た なん じ で 女 の人は明日何時までにホテルを出ますか。 1番 かい しゃ おとこ ひと おんな ひと み はな おとこ ひと なに ちゅうもん 会社で 男 の人と 女 の人がメモを見ながら話しています。 男 の人は何を 注 文しますか。 ひつ よう ぶん ぼう ぐ か だ み M:必要な文房具、書き出してみたんですけど、見てもらえますか。 わたし ほう ちゅうもん きょう F:うん。ええと、のりとボールペン。あ、ボールペンはいいわ。もう 私 の方で 注 文して、今日 とど 届くことになってるから。 M:はい。 ふう とう ふう とう のこ F:それから、ノートと封筒、あれ、封筒はまだけっこう残ってたようだけど。 きょう ご ご たいりょう つか ちゅうもん おも M:まだあるんですが、今日の午後大 量 に使うので、 注 文しといたほうがいいと思ったんですけど。 ひつよう よう し まいつきとど ちゅうもん F:じゃあ、必要ね。それから、コピー用紙はね、毎月届けてもらってるから、 注 文しなくていいのよ。 M:はい。 ちゅうもん F:じゃあ、これで 注 文よろしくね。 わ M:はい、分かりました。 おとこ ひと なに ちゅうもん 男 の人は何を 注 文しますか。 54 聴解スクリプト 2番 おんな ひと はは おや はな おんな ひと とも だち なに 女 の人と母親が話しています。 女 の人は友達に何をプレゼントしますか。 かあ とも だち あか う いわ なに おも F1:お母さん、友達に赤ちゃんが生まれたんだけど、お祝い何がいいと思う? おく き F2:そうね。よく贈るのは、着るものとか、おもちゃだけどね。 わたし ふく おも F1:そうだよね。 私 も服がいいなって思うんだけど。 あか ふく とも だち つか F2:ただ、みんな赤ちゃんの服やおもちゃをあげるでしょう。だから、友達に使ってもらえるも のをあげるのもいいんじゃない? ふく F1:えっ。服とか? ふく あか う き が も ある おお F2:服もいいけど、赤ちゃんが生まれると、着替えとかタオルとかいろいろ持ち歩くものが多く はい う なるでしょ。だから、たくさん入 るバッグなんかどう?あなたが生 まれたとき、もらって うれしかったわ。 わたし F1:そっか。じゃあ、 私 もそうしよう。 おんな ひと とも だち なに 女 の人は友達に何をプレゼントしますか。 3番 とも だち る す ばん でん わ はい き なに 友達から留守番電話にメッセージが入っていました。このメッセージを聞いたあと、まず何をしま すか。 こ きゅう あした よる はん いっ しょ えき ちか F:もしもし、まさ子 です。 急 なんだけど、明 日の夜、ご飯 一 緒 にどう?駅 の近 くにおいしいお みせ み みせ こ よ やく こ 店 を見 つけたから、そこで。そのお店、けっこう混 むから予 約 したいし。来 られるかどうか、 はや おし はん た こん ど いっ しょ い りょ こう けい かく た なるべく早く教えてくれる?できたら、ご飯食べながら今度一緒に行く旅行の計画立てない? ひ こう き よ やく はや 飛行機の予約は早いほうがいいしね。じゃあね。 き なに このメッセージを聞いたあと、まず何をしますか。 4番 はは おや むすこ はな むすこ なに 母親と息子が話しています。息子はこのあと、まず何をしますか。 た ろう いま で F:あ、太郎、今から出かけるの? えき まえ えい が かん とも だち えい が み えき まえ ゆう びん きょく M:うん。駅前の映画館で友達と映画見てくる。 よ に もつ だ F:あ、そう。それなら、駅前の郵便 局 に寄って、この荷物、出してってくれない? ほん や よ おも えい が だ M:えー。ちょっと本屋に寄ろうと思ってたのにな。まあ、映画のあとにするか。じゃあ、出して 55 聴解スクリプト きてあげるよ。 いそ えい が まえ い かね F:ありがとう。急ぎだから、映画の前に行ってね。はい、お金。 M:え、こんなにかかるの? あま ぶん はん だい つか F:余った分は、ご飯代にでも使いなさい。 M:やった。 むすこ なに 息子はこのあと、まず何をしますか。 5番 うち げん かん おとこ りゅうがく せい かあ はな りゅうがく せい なに 家 の玄 関 で 男 の 留 学 生 とホストファミリーのお母 さんが話 しています。 留 学 生 はこれから何 を しますか。 あめ ふ かさ も M:雨降りそうですね。傘、持ってったほうがいいですか。 きょう てん き い だい じょう ぶ F:今日は天気がよくなるって言ってたから、大 丈 夫よ。 M:はい。 け F:あれ?リビングのエアコンは消したよね。 け M:ええ、消してありました。 だい どころ でん き け F:ああ、そう。あっ、いけない。台 所 の電 気、つけたままだった。ごめんね、ちょっと消して きてくれる? M:はい。 だい どころ ちい まど あ し F:台 所 の小さい窓は開いてるけど、閉めなくていいわよ。 わ M:分かりました。 りゅうがく せい なに 留 学生はこれから何をしますか。 6番 かい しゃ おとこ ひと おんな ひと はな おんな ひと なに 会社で 男 の人と 女 の人が話しています。 女 の人はこれから、まず何をしますか。 すず き ことし しん にゅうしゃ いん かん げい かい ことし しゅうまつ ひ がえ い M:鈴木さん、今年の新 入 社員歓迎会のことなんだけどね。今年は 週 末に日帰りで、どこかに行 くのはどうだろう。 ひ がえ りょ こう F:日帰り旅行ですか。いいかもしれませんね。 ことし じゅん び い き M:じゃ、今 年はそういうことで、 準 備 してくれる?まずは、どこへ行きたいか、みんなに聞い てみて。 F:そうですね。アンケートでもとりましょうか。 56 聴解スクリプト じ かん すず き ば しょ き M:あ、いや、やっぱり、そんな時間もないし。鈴木さんがよさそうな場所を決めてください。イ さが ンターネットとかで探してくれる? F:はい。 なに しょく じ お M:で、そこで何をするかだな。 食 事しただけで終わるのは、ちょっとな。 F:そうですね。 ば しょ き かんが しら おし M:ま、それは場所が決まってから、 考 えよう。調べたら、教えてくれる? わ F:分かりました。 おんな ひと なに 女 の人はこれから、まず何をしますか。 問題2 例 おんな ひと おとこ ひと はな おとこ ひと じ ぶん りょう り 女 の人と 男 の人がスーパーで話しています。 男 の人はどうして自分で 料 理をしませんか。 た なか くん か もの F:あら、田中君、お買い物? ゆう はん か M:うん、夕飯を買いにね。 べん とう じ ぶん つく じ かん F:お弁当?自分で作らないの?時間ないか。 M:いや、そうじゃないんだ。 つく F:じゃあ、作ればいいのに。 つく きら ひとり M:作るのは嫌いじゃないんだ。でも、一人だと。 ざい りょう あま F:材 料 が余っちゃう? いっ しょうけん めい つく ひとり た さび M:それはいいんだけど、一 生 懸命作っても一人で食べるだけじゃ、なんか寂しくて。 F:それもそうか。 おとこ ひと じ ぶん りょう り 男 の人はどうして自分で 料 理をしませんか。 1番 かい しゃ おんな ひと おとこ ひと はな ふたり そう だん 会社で 女 の人と 男 の人が話しています。二人はいつ相談しますか。 あたら しょうひん そう だん F:あのう、 新 しい 商 品について相談したいんですが、いつにしましょうか。 M:あ、そうですね。 きょう きんよう び きょう じ かん らいしゅう げつよう び F:今日が金曜日でしょ?今日はもうあまり時間がないから、じゃあ、来 週 の月曜日はどうですか。 57 聴解スクリプト らい しゅう げつ よう び か よう び しゅっちょう もく よう び じ かん M:あ、来 週 の月曜日と火曜日は 出 張 なんです。木曜日なら、時間、とれますけど。 もく よう び わたし いそが しゅっ ちょう かえ つぎ ひ いそが F:そう、木 曜 日 は 私 がちょっと 忙 しいんで。あのう、 出 張 から帰 った次 の日 って、 忙 しい ですか。 だい じょう ぶ ひ ご ご じ かん あ M:うーん、あ、はい、大 丈 夫です。じゃあ、その日にしましょう。午後、時間空けておきます。 ふたり そう だん 二人はいつ相談しますか。 2番 おんな ひと おとこ ひと りょう り きょう しつ はな おんな ひと きょう しつ きょう み も 女 の人 と 男 の人 が 料 理 教 室 について話 しています。 女 の人 はどうしてこの 教 室 に 興 味 を持 ちましたか。 さ とう りょう り きょうしつ い たの F:佐藤さん、 料 理 教 室に行ってるそうですね。楽しいですか。 くに りょう り つく M:ええ。いろんな国の 料 理を作るんですよ。 おも しろ わたし に ほん りょう り なら ほか くに りょう り つく F:へえ、面 白 そう。 私 、日 本 料 理 は習 ったことがあるので、他 の国 の 料 理 を作 ってみたいと おも きょうしつ 思っていたんです。あの、その 教 室は、いつ、やってるんですか。 つき かい さい しょ ど よう び ご ご せん せい はなし き ちい わ りょう M:月に1回、最初の土曜日の午後です。先生の 話 を聞いたあと、小さなグループに分かれて 料 り つく 理を作ります。 F:そうですか。 りょうきん たか にん き れん らく さき おし M : 料 金 はちょっと高 いんですが、人 気 があるんですよ。あの、よかったら連 絡 先 を教 えましょ うか。 F:あ、ありがとうございます。 おんな ひと きょうしつ きょう み も 女 の人はどうしてこの 教 室に 興 味を持ちましたか。 3番 おんな がく せい おとこ がく せい はな おとこ がく せい か 女 の学生と 男 の学生が話しています。 男 の学生はどうしてアルバイトを変えましたか。 いま F:今からアルバイト? じつ きょう M:うん、実は、今日からコンビニでアルバイトすることにしたんだ。 じ どう しゃ こう じょう あさ はや たい へん F:え?自動車工 場 のアルバイトは?朝早くからだったし、大変だったの? はや お へい き じ きゅう M:いや、早起きは平気なんだ。それに、時 給 もまあまあよかったし。 なん F:じゃあ、何で? つく し ごと たの がくせい し ごと M:うーん、ものを作る仕事も楽しかったけど、学生のうちに、いろいろな仕事をやってみたくてね。 がん ば F:そっか。頑張って。 58 聴解スクリプト おとこ がく せい か 男 の学生はどうしてアルバイトを変えましたか。 4番 と しょ かん おとこ がく せい かか ひと はな と しょ かん なに 図書館で 男 の学生と係りの人が話しています。図書館のパソコンコーナーで何をしてはいけませ んか。 つか M:すみません。パソコンを使いたいんですが。 F:はい、どうぞ。 つか M:あのう、インターネットは使えますか。 り よう えん りょ F:ええ、利用できます。でも、メールはご遠慮ください。 わ M:分かりました。あと、プリンターは。 つか ゆう りょう F:あ、プリンターはお使いになれますが、有 料 です。 み M:あ、そうですか。それから、DVDは見られますか。 だい じょう ぶ F:はい、大 丈 夫ですよ。 と しょ かん なに 図書館のパソコンコーナーで何をしてはいけませんか。 5番 だい がく おとこ りゅう がく せい かか ひと き おとこ りゅう がく せい 大 学 で 男 の 留 学 生 が係 りの人 にホームステイについて聞 いています。 男 の 留 学 生 はどうして さん か ホームステイに参加できませんか。 もう こ し き M:すみません、このホームステイに申し込みをしたいんですが。締め切りまだですよね? ま あ さん か はじ F:はい、まだ間に合いますよ。参加は初めてですか。 かい め かい め だい じょう ぶ M:いえ、2回目です。2回目でも大 丈 夫ですか。 だい じょう ぶ に ほん き F:はい、大 丈 夫です。えー、日本に来てどのぐらいになりますか。 げつ す げつ き こく よ てい M:10 か月を過ぎたところです。あと、1か月で帰国する予定です。 じつ らい にち はん とし い ない りゅうがく せい もう こ F:そうですか。んー、実 は、このホームステイは、来 日 してから半 年 以 内 の 留 学 生 しか申 し込 みができないことになっているんですよ。 M:え、そうなんですか。 おとこ りゅうがく せい さん か 男 の 留 学生はどうしてホームステイに参加できませんか。 6番 おとこ ひと じ ぶん し ごと はな おとこ ひと なに い テレビで 男 の人が自分の仕事について話しています。 男 の人は何がうれしいと言っていますか。 59 聴解スクリプト わたし あたら まち しゃ いん みせ なか はたら まい にち くるま M: 私 は 新 しく町にできたスーパーの社員です。でも、店の中では 働 いていません。毎日、 車 しん せん にく さかな みせ しょうひん とお むら う い いち にち いつ で、新鮮な肉や 魚 など、店の 商 品を、遠くの村まで売りに行っています。一日に五つぐらい むら い きゃく おお ひ すく ひ わたし くるま く たの の村 に行 きます。お 客 さんは、多 い日 も少 ない日 もありますが、 私 の 車 が来 るのを楽 しみ ま みな よろこ わたし いち ばん に待っていてくださいます。皆さんに 喜 んでもらえるのが、やっぱり、 私 には一番うれしい です。 おとこ ひと なに い 男 の人は何がうれしいと言っていますか。 問題3 例 おんな ひと とも だち うち き はな 女 の人が友達の家に来て話しています。 た なか F1:田中です。 き の う とも だち と き かた づ はい F2:あ、はあい。昨日友達が泊まりに来てたんで、片付いてないけど、入って。 かえ まえ か ほん やぶ F1:あ、でもここで。すぐ帰るから。あのう、この前借りた本なんだけど、ちょっと破れちゃって。 ほん とう F2:え、本当? F1:うん、このページなんだけど。 だい じょう ぶ よ F2:あっ、うん、このくらいなら大 丈 夫、読めるし。 き F1:ほんと?ごめん。これからは気をつけるから。 はい の F2:うん、いいよ。ねえ、入ってコーヒーでも飲んでいかない? F1:ありがとう。 おんな ひと とも だち うち なに き 女 の人は友達の家へ何をしに来ましたか。 あやま き 1. 謝 りに来た ほん か き 2.本を借りに来た と き 3.泊まりに来た の き 4.コーヒーを飲みに来た 1番 る す ばん でん わ き 留守番電話のメッセージを聞いています。 た なか あ し た えい が い きゅう しゅっちょう M:もしもし、田 中 ですけど。あのう、明 日映 画 に行 くことになってたよね。でも、 急 に 出 張 60 聴解スクリプト はい わる らい しゅう ぼく さそ が入 っちゃって。それで、悪 いんだけど、来 週 にしてもらってもいいかな。僕 から誘 ったの えい が しょく じ でん わ にごめん。映画のあと、 食 事ごちそうするから。じゃ、また電話するよ。ほんと、ごめんね。 た なか いち ばん い なん 田中さんが一番言いたいことは何ですか。 しゅっちょう い 1. 出 張 に行くこと えい が い ひ か 2.映画に行く日を変えてほしいこと しょく じ 3. 食 事をごちそうすること でん わ 4.また電話すること 2番 おとこ がく せい おんな がく せい はな 男 の学生と 女 の学生が話しています。 こん ど にち よう び うみ い はなし M:今度の日曜日、みんなで海に行こうって 話 があるんだけど。 うみ たの F:海?いいね。楽しそう。 うみ はな び こ M:うん。海で花火もするよ。どう?来られそう? おも しろ こん ど にち よう び げつ よう い F:面白そう。でも、今度の日曜日だよね。月曜にテストがあるんだ。テストがなかったら行きた いんだけど。 ど よう び がん ば だい じょう ぶ M:土曜日に頑張ったら大 丈 夫だよ。 にが て か もく にち よう び うみ いち にち こん ど さそ F:うーん。苦手な科目だから一日じゃきついかも。また今度誘って。 おんな がく せい い おも 女 の学生は日曜日に海へ行くことについてどう思っていますか。 たの い 1.楽しそうだから、行くつもりだ たの い 2.楽しそうだが、行かない きょう み い 3. 興 味がないから、行かない きょう み い 4. 興 味はないが、行くつもりだ 3番 おんな ひと おとこ ひと りょ こう かん そう き 女 の人が 男 の人に旅行の感想を聞いています。 しゅうまつ りょ こう い りょうしん おん せん つ F: 週 末、旅行に行ってきたんだって? い さくら き せつ M: 両 親を温泉に連れて行ったんだ。 桜 のきれいな季節だしね。 えら りょうしん よろこ F:偉いね。ご 両 親も 喜 んだでしょう。 む あたた さくら お きゅうじつ じゅうたい M:うん。でも、向こうはもう 暖 かくて、 桜 はほとんど終わってたし、 休 日だから 渋 滞してて。 F:そっか。 61 聴解スクリプト おん せん はい つか と おも ぼく うん てん M:温泉に入れば疲れが取れると思ってたんだけど、僕はずっと運転だったからね。 たい へん F:ふうん、大変だったね。 りょうしん ひさ い M:でもまあ、 両 親は久しぶりにゆっくりできてよかったって言ってくれたから。 いち ばん F:じゃ、それが一番じゃない。 M:まあね。 おとこ ひと りょ こう おも 男 の人は旅行についてどう思っていますか。 さくら 1. 桜 がきれいで、よかった おん せん つか と 2.温泉で疲れが取れて、よかった りょうしん つか りょうしん まん ぞく 3. 両 親が疲れたので、よくなかった 4. 両 親が満足して、よかった 問題4 例 こわ なん い ホテルのテレビが壊れています。何と言いますか。 F:1.テレビがつかないんですが。 2.テレビをつけてもいいですか。 3.テレビをつけたほうがいいですよ。 1番 せん ぱい いそが て つだ せん ぱい なん い 先輩が 忙 しそうなので、手伝いたいです。先輩に何と言いますか。 て つだ F:1.あの、手伝ってくれませんか。 て つだ 2.あの、手伝いましょうか。 て つだ 3.あの、手伝いませんか。 2番 し けん ごう かく せん せい つた せん せい なん い 試験に合格したので、先生に伝えたいです。先生に何と言いますか。 こん かい M:1.今回はおめでとうございます。 こん ど ごう かく 2.今度、合格なさいました。 62 聴解スクリプト し けん う 3.おかげさまで、試験に受かりました。 3番 とも だち しょく じ つか とも だち なん い 友達と 食 事をしています。しょうゆを使いたいです。友達に何と言いますか。 と F:1.しょうゆ、取ろうか。 と 2.しょうゆ、取ってくれない? と 3.しょうゆ、取ってもいいよ。 4番 かい しゃ きゃく へ や あん ない なん い 会社でお 客 さんを部屋に案内しました。何と言いますか。 M:1.どうぞおかけください。 すわ 2.座らせていただきます。 せき と 3.席をお取りしましょうか。 問題5 例 いま じ かん M:すみません、今、時間、ありますか。 じ ぷん F:1.ええと、10 時 20 分です。 なん 2.ええ。何ですか。 と けい 3.時計はあそこですよ。 1番 あした じ き M:リンさん、明日のアルバイト、3時に来てほしいんですが。 き F:1.いつでも来てください。 つ ごう 2.都合はどうですか。 だい じょう ぶ 3.はい、大 丈 夫です。 63 聴解スクリプト 2番 た なか あ す りょ こう じ しゅっぱつ おく F:田中さん、明日の旅行は8時 出 発ですよ。遅れないようにね。 き M:1.気をつけます。 2.そうしてください。 き 3.よく気がつきます。 3番 あめ ぬ F:あれ、雨ですか。そんなに濡れちゃって。 かさ M:1.じゃあ、傘はいりませんね。 ふ 2.いつ降るんでしょう。 きゅう ふ 3. 急 に降ってきたんです。 4番 あつ まど あ F:暑いので、ちょっと窓を開けてもよろしいでしょうか。 し M:1.じゃあ、閉めましょう。 2.ええ、かまいませんよ。 3.いえ、どういたしまして。 5番 きゃくさま め あ も かえ F:お 客 様、こちらで召し上がりますか、お持ち帰りになりますか。 だい じょう ぶ M:1.はい、大 丈 夫です。 た 2.ここで食べます。 も 3.いいえ、持ちますよ。 6番 こ M:バス、なかなか来ないですね。 みち こ F:1.道が混んでるんでしょうか。 2.バスにしてよかったですね。 ずい ぶん はや 3.随分早そうですね。 64 聴解スクリプト 7番 えい が M:あの映画、もうやってないんだって。 あした み い F:1.じゃ、明日見に行こうよ。 2.うん、まだやってないみたい。 お 3.えっ、終わっちゃったんだ。 8番 くば M:このプリント、クラスのみんなに配っといてもらえますか。 と F:1.あっ、取ってあります。 2.はい、やっておきます。 おも 3.すぐもらえると思います。 65